日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7641-7660]
7540
7560
7580
7600
7620
7640
7660
7680
7700
7720
7641. 木村 茂光 藤原元命.-元命は本当に悪人であったか
刊行年:1995/09
データ:『
日本
の歴史を解く100人』 文英堂
7642. 木村 茂光 百姓から百姓へ-中世農民の生活世界|聖と俗の万華鏡-中世の都市社会|寺院は中世のユニバーシティ-中世寺院の社会的役割
刊行年:1997/11
データ:『
日本
史のエッセンス 歴史が物語るもの』 有斐閣 中世 国司を訴える百姓|住人から百姓へ|荘園公領制の成立|百姓身分の特徴|一人前の条件|「洛中」の成立|「中心」と「周縁」|細工と芸能民|城下町の成立|市町と楽市令|宗教の時代|死と救済|参詣への旅|勧進と医療|大学としての寺院|学問と政治
7643. 木村 茂光 藤原実遠の所領とその経営
刊行年:2007/08
データ:『
日本
中世の権力と地域社会』 吉川弘文館
7644. 黒羽 融 屋島の合戦・壇ノ浦の合戦
刊行年:1988/06
データ:『戦乱の
日本
史[合戦と人物]』 3 第一法規 平氏落日
7645. 桑田 忠親 道鏡は怪僧か高僧か
刊行年:1977/02
データ:『人物群像・
日本
の歴史』 3 学習研究社 特別テーマ
7646. 桑原 滋郎 坂上田村麻呂と蝦夷征討
刊行年:1988/06
データ:『戦乱の
日本
史[合戦と人物]』 2 第一法規
7647. 桑原 隆博 中国・四国地方の弥生墓
刊行年:1991/04
データ:『原始・古代
日本
の墓制』 同成社 弥生時代の墓制
7648. 厳 基珠 朝鮮本『薛仁貴伝』の形成様相
刊行年:2007/09
データ:『長安都市文化と朝鮮・
日本
』 汲古書院
7649. 黒岩 重吾 河内の王朝について
刊行年:1986/02
データ:歴史地名通信(
日本
歴史地名大系) 19 平凡社
7650. 黒川 高明 頼朝の袖判下文
刊行年:1993/02
データ:『見る・読む・わかる
日本
の歴史』 2 朝日新聞社 鎌倉時代-新しい時代の担い手たち
7651. 黒木 香 小野篁の遣唐船乗船拒否
刊行年:1999/03
データ:活水論文集(
日本
文学科編) 42 活水女子大学・短期大学
7652. 黒沢 幸三 語部|祝詞・宣命|『高橋氏文』『古語拾遺』『旧事紀』
刊行年:1975/02
データ:『
日本
古典文学史の基礎知識』 有斐閣
7653. 黒沢 幸三 古代少童譚の展開
刊行年:1986/06
データ:『
日本
霊異記-土着と外来』 三弥井書店
7654. 黒済 和彦 東国の河川と渡し場.-渡る河川は舟頼り
刊行年:2015/05
データ:『
日本
古代の運河と水上交通』 八木書店 運河・水運からみた古代社会 東
日本
コラム
7655. 黒田 晃 片岡郡を歩く
刊行年:2012/02
データ:『多胡碑が語る 古代
日本
と渡来人』 吉川弘文館 古代多胡郡を歩く
7656. 黒田 俊雄 研究史.-生産様式論を中心に
刊行年:1977/12
データ:『
日本
経済史-経済発展法則の検証』 有斐閣
7657. 黒田 日出男 東郷荘下地中分絵図を読む
刊行年:1993/02
データ:『見る・読む・わかる
日本
の歴史』 2 朝日新聞社 鎌倉時代-新しい時代の担い手たち
7658. 黒田 日出男 はじめに
刊行年:2000/11
データ:『ものがたり
日本
列島に生きた人たち』 5 岩波書店
7659. 黒田 弘子 室町・戦国の性愛とそのゆくえ|中世庶民の結婚式-「婿入り」
刊行年:1992/03
データ:『
日本
女性の歴史 性・愛・家族』 角川書店
7660. 黒田 弘子 時代をみる-中世|民衆女性のはたらき・くらし
刊行年:1993/03
データ:『
日本
女性の歴史 女のはたらき』 角川書店