日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7641-7660]
7540
7560
7580
7600
7620
7640
7660
7680
7700
7720
7641. 河原 梓水 「俘囚」身分の成立過程.
-
日中の概念比較を通じて
刊行年:2008/04
データ:続日本紀研究 373 続日本紀研究会 論考
7642. 河原 梓水 蝦夷・俘囚への叙位.
-
蝦夷爵制の再検討を中心に
刊行年:2011/09
データ:日本史研究 589 日本史研究会 研究ノート
7643. 河原 純之 戦国武将の生活の一形態.
-
一乗谷朝倉氏の場合
刊行年:1982/05
データ:『考古学論考』 平凡社
7644. 河原 常雄 交通路の変遷と集落の盛衰に関する一考察.
-
近江米原町及びその付近の集落
刊行年:1950/10
データ:人文地理 2-4 柳原書店
7645. 河原 正彦 初期山岳信仰論.
-
山と祖霊の結合観念を中心として
刊行年:1960/12
データ:文化史研究 12
7646. 河原 正彦 祇園御霊会と少将井信仰.
-
行疫神と水神信仰との抵触
刊行年:1962/11
データ:『日本文化史論集』 同志社大学日本文化史研究会
7647. 河原 由雄 肖像を奉祀する時代以前.
-
栄山寺八角堂の追善堂的性格
刊行年:1996/09
データ:大和文華 96 大和文華館 栄山寺八角堂|武智麻呂追善
7648. 河原 由雄 浄土教と阿弥陀聖衆来迎図.
-
阿弥陀浄土図から来迎図へ
刊行年:1997/11/09
データ:『週刊朝日百科』 1144 朝日新聞社
7649. 河原 由雄 三重塔と五重塔の壁画.
-
浄瑠璃寺・海住山寺塔に描かれた尊像
刊行年:1998/08/02
データ:『週刊朝日百科』 1181 朝日新聞社
7650. 川部 誠 都をつくった飛騨匠たち.
-
古代より続く木工職人の技
刊行年:1998/09/27
データ:『週刊朝日百科』 1189 朝日新聞社
7651. 川又 隆央 板碑と霊場.
-
石巻地方を中心とした南北朝期以降の一視点
刊行年:2005/09
データ:『霊地・霊場・聖地』 東北中世考古学会 紙上報告
7652. 川又 正智 颯爽たる王.
-
武霊王と古代中国騎兵への道
刊行年:2002/01
データ:アジア遊学 35 勉誠出版
7653. 川村 和正 氷室制度考.
-
古代末葉の氷室制度の様相を中心として
刊行年:2008/03
データ:国史学研究 31 龍谷大学国史学研究会 研究ノート
7654. 川村 俊彦 古代日本海域の港と交流.
-
敦賀津と松原客館について
刊行年:2004/10
データ:『古代日本海域の港と交流』発表要旨・資料集 石川県埋蔵文化財センター 北陸(福井県)
7655. 川村 康 大澤正昭著「唐宋時代の家族と女性
-
新たな視点の模索」
刊行年:2007/03
データ:法制史研究 56 創文社
7656. 川村 裕子 右大将道綱の母の結婚と人生.
-
和歌を中心に
刊行年:1990/06
データ:『女流日記文学講座』 2 勉誠社
7657. 川村 裕子 『蜻蛉日記』の服飾・容飾.
-
道綱の衣と賀茂臨時祭と
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 王朝文学作品と服飾・容飾
7658. 河村 好光 古墳社会成立期における玉生産の展開.
-
北陸の玉生産の歴史的位置
刊行年:1976/12
データ:考古学研究 23-3 考古学研究会(岡山)
7659. 河村 好光 弥生ムラ・古墳づくり・律令国家.
-
共同体と個別家族
刊行年:1991/03
データ:考古学研究 37-4 考古学研究会 研究ノート
7660. 川本 慎自 田辺久子編『法名で引く忌日索引
-
中世僧侶・在家者
-
』
刊行年:2007/09
データ:史学雑誌 116-9 山川出版社 新刊紹介