日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7759件中[7661-7680]
7560
7580
7600
7620
7640
7660
7680
7700
7720
7740
7661. 上野 祥史 韓半島南部出土鏡について
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 110 国立歴史民俗博物館
考古
資料からみた加耶と倭
7662. 上原 真人 額田寺出土瓦の再検討∥額田寺出土瓦・採集瓦の概説
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 88 国立歴史民俗博物館
考古
学・地理学からみた額田部地域∥資料編(
考古
資料編)
7663. 上原 真人 古代山陽道と駅家の研究
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』 京都
考古
刊行会 高橋美久二先生の業績とその記録
7664. 堀池 春峰 恵美押勝の乱と西大寺・小塔院の造営
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史
考古
学論叢』 吉川弘文館 南都仏教史の研究 下 諸寺篇
7665. 朴 天秀 大加耶と倭
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 110 国立歴史民俗博物館
考古
資料からみた加耶と倭
7666. 藤原 弘明|佐藤 智生|蔦川 貴祥 須恵器の生産と消費(青森県)
刊行年:2007/12
データ:『北方社会史の視座 歴史・文化・生活』 1 清文堂出版
考古
・物質文化分野-原始から近世にいたる遺物・遺跡と社会
7667. 藤田 憲司 主要遺跡-岡山県|広島県|山口県
刊行年:1983/04
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(別巻) 柏書房 弥生時代
7668. 福田 友之 弥生の水田稲作と津軽海峡域
刊行年:2007/12
データ:『北方社会史の視座 歴史・文化・生活』 1 清文堂出版
考古
・物質文化分野-原始から近世にいたる遺物・遺跡と社会 コラム3
7669. 東 和幸 南九州の火山灰と土器型式.-アカホヤ火山灰以降.
刊行年:1996/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 7 名古屋大学年代測定資料研究センター 南九州の火山噴火と遺跡の年代をさぐる-加速器質量分析計による14C年代測定と
考古
編年,古環境に関する研究(名古屋大学タンデトロン加速器分析計シンポジウム)
7670. 東森 市良 主要遺跡-鳥取県|島根県
刊行年:1983/04
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(別巻) 柏書房 弥生時代
7671. 原田 和彦 善光寺信仰と「善光寺参り」.-「牛にひかれて」の意味するもの
刊行年:1998/10/11
データ:『週刊朝日百科』 1191 朝日新聞社
7672. 春成 秀爾 抜歯
刊行年:1983/04
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(別巻) 柏書房 縄文時代|弥生時代
7673. 林 良彦 大善寺本堂
刊行年:1998/10/11
データ:『週刊朝日百科』 1191 朝日新聞社 弘安9年(1286)
7674. 馬場 脩 日本北方地方地域及び附近外地出土の「内耳土鍋」に就て
刊行年:1940/03
データ:『人類学・先史学講座』 14 雄山閣 特集「土器の研究」 北千島|樺太土鍋 樺太・千島
考古
・民族誌3
7675. 土生田 純之 日韓前方後円墳の比較検討.-石室の構造と葬送儀礼を中心として
刊行年:2000/11
データ:専修
考古
学 8 専修大学
考古
学会 『韓国の前方後円墳』忠南大学校編の邦訳 古墳時代の政治と社会
7676. 濱 修 塩津港遺跡出土の起請文木札について
刊行年:2008/12
データ:『古代地方木簡の世紀-西河原木簡から見えてくるもの』 滋賀県文化財保護協会(発行)|サンライズ出版(発売) 付編
7677. 濱島 正士 安楽寺八角三重塔|大法寺-浦野宿に関連し開創か|大法寺三重塔
刊行年:1998/10/11
データ:『週刊朝日百科』 1191 朝日新聞社 南北朝|-|正慶2年(1333)
7678. 服部 伊久男 古代荘園図からみた氏寺の構造と景観∥額田部地区の古墳|額田部地区の指定文化財|額田部地区の景観
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 88 国立歴史民俗博物館
考古
学・地理学からみた額田部地域∥資料編(
考古
資料編)
7679. 村上 隆 「富本銭」の材質に関する材料学的研究
刊行年:2002/12
データ:『文化財論叢』 Ⅲ 奈良文化財研究所
考古
科学と文化財 文化財と歴史学
7680. 山川 均 中世の開発.-
考古
学的視点から
刊行年:2003/03
データ:『古代荘園絵図群による歴史景観の復元的研究』 東京大学文学部 論考編Ⅱ西大寺周辺の
考古
・地理