日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7681-7700]
7580
7600
7620
7640
7660
7680
7700
7720
7740
7760
7681. 後藤 明 オセアニアにおける首長制の一発達形態.-フィジー諸島・ヴィチレヴ島の事例から
刊行年:2004/03
データ:『
文化
の多様性と比較考古学』 考古学研究会 民族・国家・階級 首長制社会|オセアニア|フィジー|複雑交流モデル
7682. 坂元 義種 狛犬の名の由来.-とくに「狛」()を中心に
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の
文化
』 学生社
7683. 佐川 英治 曹魏太極殿の所在について
刊行年:2010/01
データ:『六朝・唐代の知識人と洛陽
文化
』 辻 星児
7684. 坂口 勉 『将門記』における将門の即位について
刊行年:1976/01
データ:『古代・中世の社会と民俗
文化
』 弘文堂
7685. 坂田 邦洋 弥生・古墳時代の家族構成例.-竪穴住居床面の足跡から
刊行年:2000/10
データ:『琉球・東アジアの人と
文化
』 下 高宮廣衞先生古稀記念論集刊行会
7686. 坂本 一男 松浦武四郎が見た魚
刊行年:2002/05
データ:『北の異界 古代オホーツクと氷民
文化
』 東京大学出版会 オホーツク人の海と陸
7687. 酒井 公美子|小原 圭一|池田 利晴|小林 弘典|鹿又 喜隆 放射性炭素年代測定の現状と課題
刊行年:2006/09
データ:『年代測定と日本
文化
研究』予稿集 木越邦彦先生米寿記念シンポジウム事務局|(株)加速器分析研究所 報告Ⅰ
7688. 酒井 宏治 本座勅許(本座宣旨)の成立
刊行年:1994/04
データ:『古代・中世の政治と
文化
』 思文閣出版
7689. 坂井 秀弥|川村 浩司 古墳出現前後における越後の土器様相.-越後・会津・能登
刊行年:1993/02
データ:『磐越地方における古墳
文化
形成過程の研究』 (甘粕 健(新潟大学))
7690. 栄原 永遠男 上日帳について
刊行年:1994/04
データ:『古代・中世の政治と
文化
』 思文閣出版
7691. 栄原 永遠男 鑑真将来経の行方
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の
文化
』 学生社 奈良時代の写経と内裏
7692. 佐伯 有清 はしがき|杜鵑の声を厠で聞けば.-古代中世の中国と日本の俗信
刊行年:1997/12
データ:『日本古代中世の政治と
文化
』 吉川弘文館
7693. 斎藤 夏風 中尊寺と山口青邨
刊行年:2009/10
データ:『平泉-浄土をあらわす
文化
遺産の全容』 川嶋印刷 千年の風韻 随想
7694. 米家 泰作 愛知県瀬戸市域における条里の再検討.-尾張国山田郡東部の山間小規模条里
刊行年:2002/03
データ:愛知県立大学文学部論集(日本
文化
学科編) 4 愛知県立大学文学部
7695. 子安 久也 宣長における「神」と注釈学
刊行年:1980/01
データ:日本大学精神
文化
研究所教育制度研究所紀要 11
7696. 近藤 成一 海を越えたある荘園絵図模本について
刊行年:2001/08
データ:『地図と絵図の政治
文化
史』 東京大学出版会
7697. 小松 正夫 古代出羽国における北方交流の接点について
刊行年:1994/10
データ:『北方史の新視座-対外政策と
文化
』 雄山閣出版 北海道系土器
7698. 五味 文彦 平泉から鎌倉への影響
刊行年:2009/10
データ:『平泉-浄土をあらわす
文化
遺産の全容』 川嶋印刷 平泉学
7699. 小林 青樹 縄文・弥生移行期の祭祀
刊行年:2004/03
データ:『
文化
の多様性と比較考古学』 考古学研究会 祭祀と墓制 縄文・弥生移行期|祭祀強化|石棒|土偶
7700. 小林 真人 松前藩による山丹交易品の独占とその流通
刊行年:1995/03
データ:「北の歴史・
文化
交流研究事業」研究報告 北海道開拓記念館