日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7701-7720]
7600
7620
7640
7660
7680
7700
7720
7740
7760
7780
7701. 小林 保夫 東大寺領木津木屋所の歴史的位置.-発生期との関連で
刊行年:1994/04
データ:『古代・中世の政治と
文化
』 思文閣出版 問
7702. 小林 幸雄 北海道中世のガラス玉の材質的検討
刊行年:2000/03
データ:「北の
文化
交流史研究事業」研究報告 北海道開拓記念館
7703. 小林 孝二 アイヌ民族の住居(チセ)に関する研究.-近世・近代アイヌ民族の住居に関する検証とその成立過程に関する考察
刊行年:2000/03
データ:「北の
文化
交流史研究事業」研究報告 北海道開拓記念館
7704. 小林 孝二 アイヌ民族の住居(チセ)をめぐる視点.-近世の絵画資料を中心として
刊行年:2006/03
データ:『アイヌ
文化
と北海道の中世社会』 北海道出版企画センター アイヌの住まいの特質|復元された「チセ」の位置づけ|近代以降の研究史の検討|発掘・考古資料からの検討|近世紀の絵画資料にみるアイヌの住民
7705. 加藤 謙吉 「野中古市人」に関する一考察
刊行年:1997/12
データ:『日本古代中世の政治と
文化
』 吉川弘文館
7706. 加藤 元信 都市景観の保全と
文化
財の保護.-小石川後楽園を事例として
刊行年:2004/03
データ:『
文化
の多様性と比較考古学』 考古学研究会 歴史教育と
文化
財保護 都市景観|指定
文化
財の範囲|バッファ・ゾーン|都市計画|法整備|小石川後楽園
7707. 赤松 守雄|石橋 孝夫|斎藤 文紀|山田 悟郎|右代 啓視 北方諸地域における歴史時代の環境復元
刊行年:1998/03
データ:「北の
文化
交流史研究事業」中間報告 北海道開拓記念館
7708. 赤松 守雄|右代 啓視 北方諸地域における10世紀以降の温暖期の存在とその意義
刊行年:2000/03
データ:「北の
文化
交流史研究事業」研究報告 北海道開拓記念館 マーカーテフラ
7709. 石川 好一 千曲川渡渉にかかわる曰理駅についての一考察
刊行年:1990/11
データ:『信濃の歴史と
文化
の研究』 2 黒坂周平先生の喜寿を祝う会
7710. 井上 光貞 総説|日本国家の成立|律令国家
刊行年:1973/09
データ:『総合講座 日本の社会
文化
史』 1 講談社
7711. 猪熊 兼勝 長鼓形古墳から前方後円墳へ
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の
文化
』 学生社
7712. 井上 秀雄 朝鮮古代史入門
刊行年:1975/09
データ:『市民講座・日本古代
文化
入門』 3 読売新聞社
7713. 井上 満郎 王朝貴族と「不老不死」
刊行年:1994/04
データ:『古代・中世の政治と
文化
』 思文閣出版
7714. 井上 満郎 酒と渡来人
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の
文化
』 学生社
7715. 井上 満郎|和田 萃 あとがき
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の
文化
』 学生社
7716. 井上 光貞 再版の編集にあたって
刊行年:1966/04
データ:図説日本
文化
史大系月報(改訂新版) 5 小学館
7717. 乾 芳宏 古代・中世研究の現状と課題
刊行年:2006/07
データ:『北海道の歴史と
文化
-その視点と展開』 北海道出版企画センター 北海道における歴史研究の現状と課題
7718. 井上 聰 殷代廟号考.-廟号と陰陽の関係
刊行年:1990/10
データ:『環シナ海
文化
と古代日本』 人文書院
7719. 稲葉 穣 シルクロードと中央アジア
刊行年:2004/09
データ:『中央アジアの歴史・社会・
文化
』 放送大学教育振興会 中央アジアの社会
7720. 伊藤 裕偉 境界・周縁としての熊野
刊行年:2011/05
データ:『古代・中世の境界意識と
文化
交流』 勉誠出版 古代・中世の「東」「西」「南」「北」を探る(南の境界)