日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7741-7760]
7640
7660
7680
7700
7720
7740
7760
7780
7800
7820
7741. 坂元 義種 白村江の戦い.-百済の滅亡を中心に
刊行年:1983/12
データ:歴史読本 28-19 新人物往来社 別冊歴史読本17-16特別増刊・
古代
王朝 血の争乱(1992/07)
7742. 坂元 義種 総論|『宋書』に描かれた「倭」|『日本書紀』に描かれた「倭国」
刊行年:2003/05
データ:別冊歴史読本 28-15 新人物往来社 「倭国」再現-
古代
史料に描かれた「倭国」「倭人」の実像
7743. 酒寄 雅志 曇の乱《新羅》
刊行年:1983/12
データ:歴史読本 28-19 新人物往来社 別冊歴史読本17-16特別増刊・
古代
王朝 血の争乱(1992/07)
7744. 酒寄 雅志 渤海をめぐる研究状況
刊行年:1996/07
データ:歴史評論 555 校倉書房 歴史のひろば 渤海と
古代
の日本
7745. 坂本 和俊 横穴式石室関係主要文献目録
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第2分冊 千曲川水系
古代
文化研究所|北武蔵
古代
文化研究会|群馬県考古学研究所 文献目録
7746. 坂本 和俊 埼玉古墳群の研究|三県シンポジウムの心
刊行年:2004/03
データ:『幸魂(さきみたま)』 北武蔵
古代
文化研究会編 増田逸朗氏の足跡②④
7747. 栄原 永遠男 律令中央財政と銭貨に関する試論
刊行年:1981/05
データ:「社会科」学研究 2 「社会科」学研究会 日本
古代
銭貨流通史の研究
7748. 栄原 永遠男 大野寺の土塔の知識
刊行年:2006/03
データ:和泉市史紀要 11 和泉市史編さん委員会 歴史館シンポジウム編-和泉の
古代
仏教と民衆
7749. 栄原 永遠男|大脇 潔|近藤 康司 シンポジウム「民衆と仏教」
刊行年:2006/03
データ:和泉市史紀要 11 和泉市史編さん委員会 歴史館シンポジウム編-和泉の
古代
仏教と民衆
7750. 佐伯 有清 大和朝廷の起源.-崇神朝と国内統一の進展
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社
古代
史の謎を探る
7751. 佐伯 有清 「水行」「渡海」への挑戦
刊行年:1975/08
データ:野性時代 2-8 角川書店 特別企画
古代
船「野性号」に期待する 「邪馬台国への道」踏査にあたって 日本
古代
史の風貌
7752. 小森 哲也|中村 享史 栃木県における横穴式石室の受容
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第2分冊 千曲川水系
古代
文化研究所|北武蔵
古代
文化研究会|群馬県考古学研究所 地域各説-東山道
7753. 五味 文彦 『今昔物語』を探る
刊行年:1990/01/30
データ:『週刊朝日百科』 732 朝日新聞社 説話の方法 文献史料を読む
古代
から近代
7754. 小林 敏男 王朝交替説
刊行年:1998/09
データ:歴史読本 43-9 新人物往来社 別冊歴史読本26-2(63)
7755. 小林 広和|里村 晃一 山梨県における横穴式石室の受容
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第2分冊 千曲川水系
古代
文化研究所|北武蔵
古代
文化研究会|群馬県考古学研究所 地域各説-東山道
7756. 小林 正春 長野県における横穴式石室の受容.-伊那谷
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第2分冊 千曲川水系
古代
文化研究所|北武蔵
古代
文化研究会|群馬県考古学研究所 地域各説-東山道
7757. 加藤 博文 北の先史時代の交流は何を語るのか
刊行年:2001/07
データ:Arctic Circle 39 北方文化振興協会 日本列島の人類史~北の
古代
と南の
古代
①
7758. 柏倉 亮吉|酒井 忠一 調査の概況
刊行年:1969/07
データ:庄内考古学 9 庄内考古学研究会
古代
鼠ケ関址調査報告 製塩|製鉄|炉|窯跡|柵列|擂り鉢|官衙
7759. 小林 敏男 阿部武彦『氏姓』至文堂,1966|阿部武彦『日本
古代
の氏族と祭祀』吉川弘文館,1984|石尾芳久『
古代
の法と大王と神話』木鐸社,1977|小林敏男『
古代
女帝の時代』校倉書房,1987|小林敏男『
古代
天皇制の基礎的研究』校倉書房,1994|津田左右吉『日本上代史の研究』岩波書店,1947|前川明久『日本
古代
政治の展開』法政大学出版局,1991
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
7760. 黒田 達也 「大臣制」の形成とその変遷
刊行年:2007/02
データ:『朝鮮・中国と日本
古代
大臣制-「大臣・大連制」についての再検討』 京都大学学術出版会