日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7741-7760]
7640
7660
7680
7700
7720
7740
7760
7780
7800
7820
7741. 阿部 好臣 『大鏡』の空間
刊行年:1988/03
データ:国
文学
解釈と鑑賞 53-3 至文堂 院政期
文学
の諸相
7742. 阿部 好臣 『今鏡』にみる信仰の諸相
刊行年:1992/12
データ:国
文学
解釈と鑑賞 57-12 至文堂 物語
文学
にみる信仰の諸相
7743. 天艸 一典 柳田国男.-始源としてのカタリ 発生としてのハナシ
刊行年:1989/01
データ:国
文学
解釈と教材の研究 34-1 学燈社
文学
発生論の現在
7744. 阿蘇 瑞枝 額田王.-天賦の歌才
刊行年:2000/08
データ:国
文学
解釈と鑑賞 65-8 至文堂 上代
文学
に見る女性たち
7745. 麻原 美子 我が国の「長恨歌」享受.-「長恨歌」絵と「長恨歌」物語(説話)をめぐって
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 東洋の
文学
と日本
文学
7746. 浅見 和彦 十訓抄編者攷.-後藤基綱の可能性をめぐって
刊行年:1997/10
データ:『説話論集』 7 清文堂出版
7747. 阿蘇 瑞枝 人麻呂晩年の真相はいかなるものか
刊行年:1977/09
データ:国
文学
解釈と教材の研究 22-11 学燈社 上代
7748. 秋本 吉徳 『常陸国風土記』の世界
刊行年:2002/11
データ:国
文学
解釈と鑑賞 67-11 至文堂
文学
に見る東国
7749. 岩下 武彦 持統天皇と吉野行幸
刊行年:2000/08
データ:国
文学
解釈と鑑賞 65-8 至文堂 上代
文学
に見る女性たち
7750. 岩下 武彦 万葉集のあづまをとこ
刊行年:2002/11
データ:国
文学
解釈と鑑賞 67-11 至文堂
文学
に見る東国
7751. 岩田 勝 神楽のことば.-神霊の両義的なはたらきと司霊者のはたらき
刊行年:1989/01
データ:国
文学
解釈と教材の研究 34-1 学燈社
文学
の発生・ことばの始原
7752. 尾畑 喜一郎 万葉集
刊行年:1966/06
データ:国
文学
解釈と鑑賞 31-8 至文堂
文学
作品における性愛の追求
7753. 小山 正文 真宗史料としての「御入滅日記事」
刊行年:2006/12
データ:閲蔵 2 同朋大学大学院
文学
研究科
7754. 小野 寛 風流と個人の情熱に根ざした和歌.-『万葉集』第四期
刊行年:2007/03
データ:国
文学
解釈と鑑賞 72-3 至文堂 上代の和歌
7755. 奥村 郁子 『和漢朗詠集』.-「郭公」をめぐって
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 東洋の
文学
と日本
文学
7756. 奥村 恒哉 万葉集と古今集とは連続しているか
刊行年:1977/09
データ:国
文学
解釈と教材の研究 22-11 学燈社 上代
7757. 尾崎 富義 磐姫皇后.-嫉妬深い女性
刊行年:2000/08
データ:国
文学
解釈と鑑賞 65-8 至文堂 上代
文学
に見る女性たち
7758. 荻原 浅男 万葉集の周辺.-神話・伝説からみる
刊行年:1985/04
データ:『万葉集の周辺』 笠間書院 上代
文学
論攷-記紀神話と風土
7759. 岡野 弘彦 古代への溯源感覚.-折口信夫と夢
刊行年:1977/08
データ:国
文学
解釈と鑑賞 42-10 至文堂 夢の
文学
死者の書
7760. 岡部 明日香 一〇~一一世紀における日中新楽府の受容.-『文苑英華』巻三四六「愁怨」を中心に
刊行年:2004/01
データ:『交錯する古代』 勉誠出版