日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7741-7760]
7640
7660
7680
7700
7720
7740
7760
7780
7800
7820
7741. 川田 正美 『平家物語』における芸術談.
-
忠度・経正・敦盛らを中心に
刊行年:1987/07
データ:日本文学誌要 37 法政大学国文学会
7742. 川田 康幸 『栄花物語』巻一~四における作者の視点.
-
伊周像を中心として
刊行年:1977/04
データ:国学院雑誌 78-4 国学院大学広報室
7743. 川田 康幸 「倭建命伝承」の一考察.
-
伝承氏族を中心として
刊行年:1978/08
データ:神道宗教 90・91 神道宗教学会
7744. 河内 一浩 紀伊型円筒形埴輪再考.
-
後期円筒形埴輪にみられる階層構造
刊行年:2004/03
データ:『地域と古文化』 『地域と古文化』刊行会 地域
7745. 河内 一浩 河内における“いわゆる石見型埴輪”の様相.
-
施文方法からの分析(予察)
刊行年:2008/11
データ:古代学研究 180 古代学研究会
7746. 河内 一浩 横口式石槨の諸問題.
-
石棺型横口式石槨の提唱
刊行年:2009/03
データ:『花園大学考古学研究論叢』 Ⅱ 花園大学考古学研究室30周年記念論集刊行会
7747. 河地 重造 中国中世とは何か.
-
ヨーロッパ中世あるいは中国近世との簡単な比較
刊行年:1970/03
データ:『中国中世史研究』 東海大学出版会
7748. 川鶴 進一 長門本『平家物語』の屋嶋合戦譚.
-
構成面からの検討
刊行年:1997/02
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 42(3) 早稲田大学大学院文学研究科
7749. 川出 清彦 斎院内の生活をしのぶ.
-
大斎院前の御集を読みて
刊行年:1968/01
データ:神道史研究 16-1 神道史学会
7750. 川戸 彰 房総半島における古墳文化の展開.
-
特に六世紀前後の古墳をめぐって
刊行年:1973/
データ:『房総地方史の研究』
7751. 川名 淳子 王朝絵巻と服飾・容飾.
-
紫式部日記絵巻、枕草子絵巻より
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎 美術史の観点から
7752. 河名 勉 歴史教育の中の日本古代史.
-
大和政権を中心に
刊行年:1987/12
データ:千葉史学 11 千葉歴史学会
7753. 河名 勉 房総古代史研究の現状.
-
五・六世紀史を中心に
刊行年:1990/08
データ:千葉県の歴史 40
7754. 河名 勉 古代の夷と蝦夷戦争.
-
上総国夷郡の神火を中心に
刊行年:2013/05
データ:千葉史学 62 千葉歴史学会
7755. 河西 佐知子 奥州兵乱と東国武士団.
-
軍事行動への歴史的諸前提
刊行年:1968/12
データ:歴史教育 16-12 日本書院
7756. 川西 宏幸 同型鏡の諸問題.
-
画文帯重列式神獣鏡
刊行年:1992/03
データ:古文化談叢 27 九州古文化研究会
7757. 川西 裕也 朝鮮初期における官教文書様式の変遷.
-
頭辞と印章を中心として
刊行年:2007/10
データ:朝鮮学報 205 朝鮮学会
7758. 河音 能平 「小経営的生産様式」範疇ノート.
-
ドイツ往復書簡
刊行年:1986/03
データ:新しい歴史学のために 182 京都民科歴史部会 世界史のなかの日本中世文書
7759. 河音 能平 中世文書廃棄・再利用の東と西.
-
紙と羊皮紙
刊行年:1991/06
データ:日本史研究 346 日本史研究会 世界史のなかの日本中世文書
7760. 河音 能平 円卓会議 マルコ・ポーロ時代の手稿史料 1250
-
1330年
刊行年:1991/09
データ:歴史学研究 623 青木書店 世界史のなかの日本中世文書