日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[7761-7780]
7660
7680
7700
7720
7740
7760
7780
7800
7820
7840
7761. 田中 裕 国家形成初期における水上交通志向の村落群.-千葉県印旛沼西部地域を例として
刊行年:2005/02
データ:『海と考古学』 六一書房 本州島をめぐる文化
7762. 谷川 章雄 古代天皇巡幸伝説考
刊行年:1985/12
データ:『古代探叢』 Ⅱ 早稲田大学出版部
7763. 谷川 健一 遊部の系譜.-生と死の交錯する風景
刊行年:1980/10
データ:『日本民族文化とその周辺』 歴史・民族篇 新日本教育図書
7764. 薗田 香融 わが国における内道場の起源
刊行年:1980/12
データ:『仏教の歴史と文化』 同朋舎出版
7765. 戴 炎輝 唐律上除免当贖制之遡源
刊行年:1984/05
データ:『律令制の諸問題』 汲古書院
7766. 平舘 英子 天武天皇の皇女たち.-四人の皇女を中心に
刊行年:2007/03
データ:『女人の万葉集』 笠間書院
7767. 多宇 邦雄 下総龍角寺について
刊行年:1980/10
データ:『古代探叢』 早稲田大学出版部
7768. 高木 敏雄 素尊嵐神論
刊行年:1899/
データ:帝国文学 5-11|12
論集
日本文化の起源3民族学Ⅰ
7769. 高木 敏雄 素戔嗚尊の神話に現はれたる高天原要素と出雲要素
刊行年:1914/02|03
データ:史学雑誌 25-2|3 史学会 論説
論集
日本文化の起源3民族学Ⅰ
7770. 相馬 隆 安息式射法雑考
刊行年:1970/07
データ:史林 53-4 史学研究会 日本考古学
論集
10日本と大陸の古文化
7771. 関本 みや子 紀女郎の作歌立場.-怨恨歌をめぐって
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』 桜楓社
7772. 瀬田 勝哉 菅浦絵図考
刊行年:1976/02
データ:武蔵大学人文学会雑誌 7-2 日本古文書学
論集
9中世Ⅴ中世の社会と経済関係文書
7773. 瀬間 正之 「賢し女」という表現.-記載文学としての八千矛神歌謡
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀論究』 おうふう
7774. 関 隆司 立つ霧の思い
刊行年:2000/03
データ:『天象の万葉集』 笠間書院
7775. 関 隆司 夜をうたうこと
刊行年:2001/03
データ:『時の万葉集』 笠間書院
7776. 関 隆司 自然の音
刊行年:2002/03
データ:『音の万葉集』 笠間書院
7777. 関 隆司 家持の天平十九年
刊行年:2003/03
データ:『越の万葉集』 笠間書院
7778. 関 隆司 「ぬばたま」と「みなのわた」
刊行年:2004/03
データ:『色の万葉集』 笠間書院
7779. 関 隆司 巻七羈旅作の類景歌
刊行年:2005/03
データ:『無名の万葉集』 笠間書院
7780. 関 隆司 旅の歌人 高市黒人の道
刊行年:2006/03
データ:『道の万葉集』 笠間書院