日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7781-7800]
7680
7700
7720
7740
7760
7780
7800
7820
7840
7860
7781. 大饗 亮 平忠常の乱.-孤立的関東豪族の敗退
刊行年:1970/05
データ:『日本と世界の歴史』 8 学習研究
社
7782. 大饗 亮 竹内理三博士還暦記念会編『荘園制と武家
社
会』
刊行年:1972/03
データ:法制史研究 21 創文
社
7783. 大饗 亮 安田元久「御家人成立に関する一試論」
刊行年:1973/03
データ:法制史研究 22 創文
社
7784. 大饗 亮 羽下徳彦「領主支配と法」
刊行年:1977/03
データ:法制史研究 26 創文
社
7785. 大饗 亮 岡邦信「中世武士団における置文-人吉良氏を素材として-」・外山幹夫「西国における惣領制の特質-大友氏を中心として-」
刊行年:1981/03
データ:法制史研究 30 創文
社
7786. 大饗 亮 水戸部正男「公家新制より見たる鎌倉幕府の成立」
刊行年:1982/03
データ:法制史研究 31 創文
社
7787. 大饗 亮 下向井龍彦「押領使・追捕使の諸類型」
刊行年:1984/03
データ:法制史研究 33 創文
社
7788. 大饗 亮 田中稔「鎌倉幕府創設期の地頭制度について-文治元年十一月「地頭勅許」以前を中心として-」
刊行年:1985/03
データ:法制史研究 34 創文
社
7789. 大饗 亮 中村吉治著『日本封建制の源流』
刊行年:1986/03
データ:法制史研究 35 創文
社
7790. 大饗 亮 義江彰夫「摂関院政期朝廷の刑罰裁定大系」
刊行年:1988/03
データ:法制史研究 37 創文
社
7791. 大饗 亮 笠原英彦「平安朝検非違使小考」
刊行年:1991/03
データ:法制史研究 40 創文
社
7792. 大饗 亮 前田禎彦「摂関期裁判制度の形成過程-刑部省・検非違使・法家」
刊行年:1992/03
データ:法制史研究 41 創文
社
7793. 海老根 量介 工藤元男・李成市編『東アジア古代出土文字資料の研究』(アジア研究機構叢書人文学篇 第一巻)
刊行年:2010/01
データ:史学雑誌 119-1 山川出版
社
新刊紹介
7794. 榎村 寛之 神仏習合と神仏分離
刊行年:2009/03
データ:『桓武と激動の長岡京時代』 山川出版
社
報告
7795. 江守 五夫|大林 太良|王 興|甲元 眞之|小山 修三|佐々木 高明|末成 道男|杉山 晃一|清水 昭俊|都出 比呂志|春成 秀爾|比嘉 政夫|藤井 正雄|吉田 孝 討論.-「国家形成期における階層化とムラ」をめぐって
刊行年:1986/05
データ:『日本民俗
社
会の形成と発展-イエ・ムラ・ウジの源流を探る-』 山川出版
社
考古学的視点-先史
社
会の復元
7796. 江守 五夫|大林 太良|甲元 眞之|金 宅圭|小山 修三|佐々木 高明|杉山 晃一|千葉 徳爾|春成 秀爾|比嘉 政夫|藤井 正雄|松園 万亀雄 討論.-「採取
社
会から農耕
社
会へ」をめぐって
刊行年:1986/05
データ:『日本民俗
社
会の形成と発展-イエ・ムラ・ウジの源流を探る-』 山川出版
社
考古学的視点-先史
社
会の復元
7797. 榎森 進 幕府の蝦夷地直轄と松前奉行
刊行年:1988/03
データ:歴史と地理 391 山川出版
社
7798. 袁 英光 王国維与敦煌学
刊行年:1988/05
データ:中華文史論叢 43 上海古籍出版
社
出版
7799. 袁 靖 『常陸国風土記』の自然環境
刊行年:1994/05
データ:『風土記の考古学』 1 同成
社
7800. 袁 靖 古代中国におけるブタの起源
刊行年:2007/03
データ:『日中交流の考古学』 同成
社
中国篇