日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[7781-7800]
7680
7700
7720
7740
7760
7780
7800
7820
7840
7860
7781. 青山 幹哉 鎌倉幕府将軍権力試論.-将軍九条頼経~宗尊親王期を中心として
刊行年:1983/06
データ:年報中世史研究 8 中世史研究会(名古屋) 展望日本歴史9中世
社会
の成立
7782. 赤澤 春彦 中世牛込郷の寺院と領主.-牛頭山千手院行元寺と牛込流江戸氏・大胡系牛込氏
刊行年:2008/04
データ:『地域史・江戸東京』 岩田書院 中近世の信仰と
社会
7783. 赤松 俊秀 公営田を通じて観たる初期荘園の構造に就いて
刊行年:1937/05
データ:歴史学研究 7-5 歴史学研究会 古代中世
社会
経済史研究
7784. 赤松 俊秀 律令時代の農民層の負担に就いて
刊行年:1937/12
データ:史潮 7-4 大塚史学会 古代中世
社会
経済史研究
7785. 赤松 俊秀 大化前代の田制について
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館 古代中世
社会
経済史研究
7786. 赤松 俊秀 飛鳥・奈良時代の寺領経営について
刊行年:1969/05
データ:『日本浄土教史の研究』 平楽寺書店 古代中世
社会
経済史研究
7787. 井原 今朝男 中世の天皇・摂関・院
刊行年:1991/08
データ:史学雑誌 100-8 山川出版社 日本中世の国政と家政|展望日本歴史9中世
社会
の成立
7788. 井上 光貞 平安仏教の展開
刊行年:1952/10
データ:『新日本史大系』 2 朝倉書店 井上光貞著作集9古代仏教の展開
7789. 井上 勝博 ミヤケと播磨
刊行年:2007/03
データ:『風土記からみる古代の播磨』 神戸新聞総合出版センター 政治と
社会
7790. 稲垣 泰彦 荘園開発のあとをさぐる.-大和国池田荘
刊行年:1973/03
データ:『荘園の世界』 東京大学出版会 日本中世
社会
史論
7791. 稲垣 泰彦 律令制的土地制度の解体
刊行年:1973/06
データ:『体系日本史叢書』 6 山川出版社 名|私領 日本中世
社会
史論
7792. 稲垣 泰彦 中世の農業経営と収取形態
刊行年:1975/11
データ:『岩波講座日本歴史』 6 岩波書店 百姓名|一色田 日本中世
社会
史論
7793. 稲住 哲朗 北斉文宣帝高洋の即位と婁太后
刊行年:2007/03
データ:東アジアと日本-交流と変容 4 九州大学大学院比較
社会
文化研究院
7794. 稲田 奈津子 正倉院文書写経機関関係文書編年目録.-天平宝字五年
刊行年:2006/03
データ:東京大学日本史学研究室紀要 10 東京大学大学院人文
社会
系研究科・文学部日本史学研究室 史料目録・調査報告
7795. 伊藤 蔵平 アジア的、古代的、封建的及び近代ブルジョア的生産諸方法.-その日本史への適用について
刊行年:1931/
データ:『日本国家の成立過程』 白揚社 歴史科学大系1日本原始共産制
社会
と国家の形成
7796. 伊藤 博幸 鎮守府領と奥六郡の再検討
刊行年:2004/09
データ:『古代蝦夷と律令国家』 高志書院 蝦夷
社会
の諸問題 多賀城国府領
7797. 市川 健夫 日本における馬と牛の文化
刊行年:1984/03
データ:『日本民俗文化大系』 6 小学館 馬と牛の役割と民俗
7798. 市川 健夫 峠の盛衰をめぐって
刊行年:1984/03
データ:『日本民俗文化大系』 6 小学館 峠の歴史と民俗
7799. 市沢 哲 鎌倉後期の公家政権の構造と展開.-建武新政への一展望
刊行年:1992/03
データ:日本史研究 355 日本史研究会
7800. 石母田 正 初期万葉とその背景.-有間皇子・間人連老・軍王の作品について
刊行年:1954/12
データ:『万葉集大成』 5 平凡社 日本古代国家論第二部|石母田正著作集10古代貴族の英雄時代