日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1319件中[781-800]
680
700
720
740
760
780
800
820
840
860
781. 林 良彦 延暦寺根本中堂|日吉大社西本宮本殿/東本宮本殿
刊行年:1998/08/09
データ:
『週刊朝日百科』
1182 朝日新聞社
782. 林 良彦 大善寺本堂
刊行年:1998/10/11
データ:
『週刊朝日百科』
1191 朝日新聞社 弘安9年(1286)
783. 林屋 辰三郎 仏法と王法-「日本」の誕生|仏教の伝来と受容
刊行年:1987/03/01
データ:
『週刊朝日百科』
574 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
784. 速水 侑 道長にみる現世と来世
刊行年:1987/06/14
データ:
『週刊朝日百科』
589 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
785. 速水 侑 観音と地蔵
刊行年:1987/07/05
データ:
『週刊朝日百科』
592 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
786. 原岡 文子 祝祭と遊宴
刊行年:1999/12/05
データ:
『週刊朝日百科』
1250 朝日新聞社
787. 原口 正三 村の景観.-古代から中世へ
刊行年:1987/06/07
データ:
『週刊朝日百科』
588 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
788. 濱田 隆 仏教絵画とその広がり(日本絵画の二つの流れ|太政仏教の仏たちの表現|密教絵画の登場-曼荼羅の諸尊|末法到来と浄土教絵画-極楽への往詣|新しい時代の仏教絵画|結び-神々の世界など)|情報伝達のわざ<1>-古画の模写と図像の伝承
刊行年:1999/02/14
データ:
『週刊朝日百科』
1208 朝日新聞社
789. 濱田 隆 春日権現験記絵巻
刊行年:1999/06/13
データ:
『週刊朝日百科』
1225 朝日新聞社
790. 早川 庄八 激動の世紀の東アジアと倭国|大化改新とは∥「改新の詔」批判
刊行年:1987/02/22
データ:
『週刊朝日百科』
573 朝日新聞社 -∥コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
791. 早川 庄八 口頭の世界と文書の世界
刊行年:1990/01/30
データ:
『週刊朝日百科』
732 朝日新聞社 律令制のもとで-公式令と日常文 日本古代の文書と典籍|文献史料を読む 古代から近代
792. 早川 庄八 皇后呪咀事件の顛末.-律の適用例
刊行年:1990/01/30
データ:
『週刊朝日百科』
732 朝日新聞社 コラム 文献史料を読む 古代から近代
793. 早川 庄八 ある日の『小右記』から.-日記を読んでみよう
刊行年:1990/01/30
データ:
『週刊朝日百科』
732 朝日新聞社 コラム 文献史料を読む 古代から近代
794. 林 温 慈尊院.-女人高野・空海の母の寺
刊行年:1997/11/23
データ:
『週刊朝日百科』
1146 朝日新聞社
795. 林 温 日本天台宗開創の地・比叡山|比叡山と新仏教-鎌倉新仏教誕生の背景|「方丈」での念仏と題目-『方丈記』と叡山仏教の受容|六道絵|『往生要集』と六道絵-描かれた地獄と極楽浄土|千日回峰と葛川参籠-比叡山の修験
刊行年:1998/08/09
データ:
『週刊朝日百科』
1182 朝日新聞社
796. 花谷 浩 飛鳥寺から藤原宮へ.-瓦にみる
刊行年:2003/03/06
データ:
『週刊朝日百科』
(573) 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
797. 馬場 恵二 古代ギリシャの神癒と神託
刊行年:1987/04/12
データ:
『週刊朝日百科』
580 朝日新聞社
798. 濱島 正士 古代仏塔の変遷.-仏舎利塔から密教の塔へ
刊行年:1998/07/12
データ:
『週刊朝日百科』
1178 朝日新聞社
799. 濱島 正士 平等院-極楽浄土の創造|平等院鳳凰堂
刊行年:1998/07/26
データ:
『週刊朝日百科』
1180 朝日新聞社
800. 濱島 正士 安楽寺八角三重塔|大法寺-浦野宿に関連し開創か|大法寺三重塔
刊行年:1998/10/11
データ:
『週刊朝日百科』
1191 朝日新聞社 南北朝|-|正慶2年(1333)