日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1196件中[781-800]
680
700
720
740
760
780
800
820
840
860
781. 林 勉 岩崎本日本書紀訓点の禁止・受身・可能・使役の表現と語の呼応・文の断続
刊行年:1975/01
データ:『論集
上代文学
』 5 笠間書院
782. 林 勉 伊勢本日本書紀神代巻の存在.-穂久邇文庫本断片の発見
刊行年:1976/03
データ:『論集
上代文学
』 6 笠間書院
783. 林 勉 岩崎本日本書紀訓点の敬語表現
刊行年:1977/02
データ:『論集
上代文学
』 7 笠間書院
784. 林 勉 岩崎本日本書紀訓点にみられる文末の時制について
刊行年:1977/11
データ:『論集
上代文学
』 8 笠間書院
785. 林 勉 兼方本日本書紀神代巻訓点にみられる文末の時制について
刊行年:1979/06
データ:『論集
上代文学
』 9 笠間書院
786. 林 勉 日本書紀神代巻訓点にみられる文末の時制について
刊行年:1980/04
データ:『論集
上代文学
』 10 笠間書院
787. 林 勉 日本書紀神代巻訓点にみられる文末の時制.-版本の場合
刊行年:1981/06
データ:『論集
上代文学
』 11 笠間書院
788. 林 勉 三手文庫本日本書紀.-本文に関する契沖本書入を中心にして
刊行年:1982/11
データ:『論集
上代文学
』 12 笠間書院 契冲
789. 林 勉 兼方本日本書紀神代巻上訓点の敬語表現
刊行年:1984/03
データ:『
上代文学
論叢』 笠間書院
790. 林 勉 三手文庫本日本書紀書入にみられる契沖の書紀訓読(一).-合符より返点へ
刊行年:1984/03
データ:『論集
上代文学
』 13 笠間書院 契冲
791. 林 勉 兼方本日本書紀神代巻上訓点の敬語表現.-動詞・助動詞・助詞
刊行年:1985/06
データ:『論集
上代文学
』 14 笠間書院
792. 林 勉 兼方本日本書紀神代巻下訓点の敬語表現|同-動詞・助動詞(尊敬語(一)(二))|同-謙譲語|同-生死の敬避表現|同-助詞
刊行年:1986/09-1993/10
データ:『論集
上代文学
』 15~20 笠間書院
793. 林 勉 垂仁記の訓読.-沙本古・沙本売の乱
刊行年:1993/12
データ:『
上代文学
の諸相』 塙書房
794. 林 勉 垂仁紀の訓読(上)-卜部兼右本訓点の敬語表現(体言)|同(中)-卜部兼右本訓点の敬語表現(用言-尊敬語)|同(下-1)-卜部兼右本訓点の敬語表現(用語-謙譲語)|同(下-2)-卜部兼右本訓点の敬語表現(生死の敬避表現)|同(下-3)-卜部兼右本訓点の敬語表現(助詞)
刊行年:1996/02-2002/11
データ:『論集
上代文学
』 21~25 笠間書院
795. 林 勉 垂仁紀古写本訓点の敬語表現(体言)|同(用言-尊敬語)
刊行年:2004/03|2005/07
データ:『論集
上代文学
』 26|27 笠間書院
796. 林 勉 垂仁紀古写本訓点の敬語表現(生死の敬避表現)
刊行年:2008/05
データ:『論集
上代文学
』 30 笠間書院
797. 橋本 雅之 濡れ通るとも我帰らめや
刊行年:2008/05
データ:『論集
上代文学
』 30 笠間書院
798. 芳賀 紀雄 越の路のふたり.-家持・池主と「山柿之門」
刊行年:1993/12
データ:『
上代文学
の諸相』 塙書房
799. 増井 元 《古代文学》論についての覚え書き
刊行年:1970/11
データ:『論集
上代文学
』 1 笠間書院
800. 増井 元 「わざ」の言語.-文学史的古代の構想にむけて
刊行年:1977/11
データ:『論集
上代文学
』 8 笠間書院