日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1338件中[781-800]
680
700
720
740
760
780
800
820
840
860
781. 秋間 俊夫 ギリシャ英雄譚から見た
倭
建伝説
刊行年:1999/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 44-11 学燈社 世界のなかで研究のありようを考える
782. 吾郷 寅之進
倭
建命御葬歌の原義(一)(二)
刊行年:1966/02|03
データ:国学院雑誌 67-2|3 国学院大学
783. 荊木 美行 継体天皇即位前紀にみえる
倭
彦王をめぐって
刊行年:2005/10
データ:『日本書紀研究』 26 塙書房 記紀と古代史料の研究∥記紀皇統譜の基礎的研究
784. 今井 啓一 魏志
倭
人伝と耶馬台国の経済構成態
刊行年:1953/03
データ:説苑 1-2
785. 角林 文雄 任那・加羅・伽耶と
倭
刊行年:1996/10
データ:『日本書紀研究』 20 塙書房
786. 大西 源一
倭
姫命の御陵墓と稱するもの
刊行年:1903/02
データ:歴史地理 5-2 日本歴史地理研究会
787. 奥野 正男 好太王碑文の「
倭
」と渡来集団
刊行年:1985/04
データ:東アジアの古代文化 43 大和書房
788. 小黒 智久
倭
における有機質製帽冠の系譜とその展開
刊行年:2010/06
データ:考古学研究 57-1 考古学研究会
789. 奥田 尚 「任那日本府」と新羅
倭
典
刊行年:1976/01
データ:『古代国家の形成と展開』 吉川弘文館
790. 岡村 秀典
倭
王権の支配構造.-古墳出土祭器の象徴性
刊行年:2001/10
データ:『考古学の学際的研究 濱田青陵賞受賞者記念論文集』 Ⅰ 岸和田市|岸和田市教育委員会(発行)∥昭和堂(発売)
791. 小川 幸代 古事記の「
倭
」と日本書紀の「日本」について
刊行年:1990/01
データ:古事記年報 32 古事記学会
792. 岡田 登 伊勢市・
倭
町より新たに発見された古代遺跡について
刊行年:1979/03
データ:史料 10 皇学館大学史料編纂所
793. 岡内 三眞 東アジアから見た
倭
の弥生時代
刊行年:1996/04
データ:歴史地理教育 547 歴史教育者協議会
794. 大宮 兵馬
倭
笠縫邑の古地及び磯城神籬の古跡
刊行年:1915/02
データ:国学院雑誌 21-2 国学院大学
795. 大庭 脩 「卑弥呼を親魏
倭
王とする」制書をめぐる問題
刊行年:1967/10
データ:『古代学論叢』 末永先生古稀記念会 古代中世における日中関係史の研究
796. 大庭 脩 笠井
倭
人著『研究史
倭
の五王』
刊行年:1973/07
データ:日本歴史 302 吉川弘文館 書評と紹介
797. 大庭 脩 親魏
倭
王とはどのような王か
刊行年:2003/04
データ:『史話日本の古代』 2 作品社
798. 大庭 脩|樋口 隆康 中国にとっての
倭
とは
刊行年:1975/04
データ:中央公論歴史と人物 5-4 中央公論社
799. 大塚 泰二郎 壬申の乱と
倭
京留守司高坂王の疑惑
刊行年:1991/04
データ:東アジアの古代文化 67 大和書房
800. 植木 久 「
倭
の五王」の世紀②中国・朝鮮との交渉
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第2室古墳と大和政権