日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3688件中[781-800]
680
700
720
740
760
780
800
820
840
860
781. 河野 広道
北海道
史の時代区分
刊行年:1952/12
データ:北方研究 1
北海道
郷土研究会 北方文化論(河野広道著作集Ⅰ)
782. 小林 和夫
北海道
のチャシ地名
刊行年:1980/05
データ:『日本城郭大系』 1 新人物往来社
783. 梅原 達治 神社信仰と
北海道
刊行年:1984/06
データ:『日本の神々-神社と聖地』 12 白水社
784. 萩中 美枝 ユーカラ(
北海道
)
刊行年:1988/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-5 至文堂
北海道
・東北
785. 三森 定男
北海道
考古学界とわたし
刊行年:1967/08
データ:古代文化 19-2 古代学協会 随想
786. 松下 亘
北海道
出土の中世武具
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社
787. 野村 崇
北海道
考古学と河野常吉
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 発掘の歴史
788. 関口 明
北海道
式古墳と渡嶋蝦夷
刊行年:1985/07
データ:古代文化 37-7 古代学協会
北海道
説| 蝦夷と古代国家∥古代東北の蝦夷と
北海道
789. 青柳 文吉 大自然でくらす-
北海道
の縄文人|集団墓地がつくられる-縄文時代の大土木工事
刊行年:1996/03
データ:『
北海道
の歴史60話』 三省堂 原始・古代・中世編
790. 齋藤 玲子 明治~昭和期の
北海道
の和人社会における毛皮利用、特にイヌ皮について.-企画展「毛皮」に関する覚え書き
刊行年:2003/03
データ:
北海道
立北方民族博物館研究紀要 12 北方文化振興協会
791. 角 達之助 加熱されたオホーツク式土器.-
北海道
立民族博物館収蔵モヨロ貝塚出土完形土器を対象として
刊行年:2008/03
データ:
北海道
立北方民族博物館研究紀要 17 北方文化振興協会
792. 長沼 孝 縄文芸術と信仰-
北海道
の土偶|芸術的な骨角器と南海産の貝製品-恵山文化
刊行年:1996/03
データ:『
北海道
の歴史60話』 三省堂 原始・古代・中世編 イモガイ
793. 鳴海 健太郎 蝦夷地・
北海道
と下北半島の交流史攷
刊行年:1981/11
データ:『蝦夷地・
北海道
-歴史と生活』 雄山閣出版 海運と移住
794. 石附 喜三男|梅原 達治
北海道
における農耕の起源
刊行年:1982/03
データ:『
北海道
における農耕の起源(予察)-文部省科学研究費による』 梅原達治
795. 海保 嶺夫
北海道
近世史の時代区分の意味について
刊行年:1973/
データ:『シンポジウム・
北海道
の近世をどうとらえたらよいか』 日本北方史の論理
796. 藤沼 邦彦 東北北部の弥生文化と
北海道
刊行年:2004/04
データ:『弥生のころの
北海道
』平成16年春季特別展 大阪府立弥生文化博物館 特別論考
797. 森田 知忠
北海道
で発見された古銭について
刊行年:1980/03
データ:『
北海道
5万年史-地域教材の研究をすすめるために』 郷土と科学編集委員会
798. 山田 秀三 函館附近|噴火湾の西岸|噴火湾の北岸|噴火湾の東岸|太平洋岸|苫小牧|苫小牧―札幌
刊行年:1970/05
データ:『
北海道
の旅と地名』
北海道
文化財保護協会 アイヌ語地名の研究(山田秀三著作集)3
799. 中村 和之|三宅 俊彦|村串 まどか|小林 淳哉|セルゲイ V. ゴルブノーフ サハリン島で発見された常平通寶の成分分析
刊行年:2019/03
データ:
北海道
立北方民族博物館研究紀要 28
北海道
立北方民族博物館 資料紹介 蛍光X線分析(XRF)|朝鮮王朝
800. 後藤 寿一
北海道
の先史時代文化変遷の大略
刊行年:1934/03
データ:教育と人生 2-3
北海道
先史時代考1