日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1049件中[781-800]
680
700
720
740
760
780
800
820
840
860
781. 松園 宣郎 『今鏡』考.-帝記における
和歌
刊行年:1994/12
データ:東洋大学短期大学 26 東洋大学短期大学
782. 松田 武夫 後期
和歌
と歌謡(勅撰集|私家集)
刊行年:1955/05
データ:『日本文学史』 中古 至文堂 改訂新版(1964/06)|新版(1971/09)
783. 西山 秀人 平安
和歌
の色.-「紫」のバリエーション
刊行年:2006/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 51-2 学燈社 思想の色、色の思想
784. 仁平 道明 宮廷文学としての
和歌
.-『古今
和歌
集』序と「楽」
刊行年:2008/05
データ:『王朝文学と東アジアの宮廷文学』 竹林舎 平安時代の宮廷文学と文化
785. 丹羽 博之 漢詩によまれるもの・
和歌
によまれるもの
刊行年:2001/11
データ:『王朝文学の本質と変容』 韻文編 和泉書院
786. 白石 佳和 別れと
和歌
.-玉鬘物語の結末をめぐって
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代文学史』 笠間書院 『源氏物語』の文学史的遺伝子と生命力
787. 高田 祐彦 源氏物語の心情表現.-自然・
和歌
・心内語から
刊行年:1999/09
データ:『源氏物語研究集成』 4 風間書房
788. 高橋 修 薗田香融監修『
和歌
の浦-歴史と文学』
刊行年:1994/04
データ:日本史研究 380 日本史研究会
789. 辰巳 正明 季節の誕生.-季節
和歌
成立史試論
刊行年:1977/10
データ:『シリーズ・古代の文学』 3 武蔵野書院 行幸と自然|軍王 万葉集と中国文学
790. 辰巳 正明 古代日本文学史に関する覚書.-
和歌
と漢文学
刊行年:1983/12
データ:東洋研究 66 大東文化大学東洋研究所 近江朝漢文学|皇子文化圏|奈良朝漢文学 万葉集と中国文学
791. 辰巳 正明 万葉集から古今集へ.-短句体
和歌
の形成
刊行年:1991/03
データ:美夫君志 42 美夫君志会 万葉集と中国文学 第二
792. 竹尾 利夫 古代
和歌
の革新.-人麻呂に見る連作の技法
刊行年:2008/06
データ:礫 260 礫の会 古典文学諸論
793. 武田 早苗 近藤みゆき著『古代後期
和歌
文学の研究』
刊行年:2006/04
データ:国語と国文学 83-4 至文堂 書評
794. 武田 早苗 前栽の風情.-平安時代の
和歌
文学から
刊行年:2007/05
データ:『王朝文学と建築・庭園』 竹林舎 庭園の思想
795. 滝川 幸司 儀式と
和歌
.-公宴詩会との関わりにおいて
刊行年:1997/05
データ:中古文学 59 中古文学会
796. 滝川 幸司 古今作者の官職をめぐって.-〈公的文学としての
和歌
〉の担い手
刊行年:2001/01
データ:『古代中世文学研究論集』 3 和泉書院
797. 滝川 幸司 工藤重矩著『平安朝
和歌
漢詩文新考 継承と批判』
刊行年:2002/02
データ:和漢比較文学 28 和漢比較文学会
798. 滝澤 貞夫 王朝
和歌
にみられる「らむ」について
刊行年:1976/12
データ:『国語学論集』 表現社
799. 高重 久美 西宮邸.-
和歌
六人党の詠歌の場
刊行年:2003/07
データ:『狭衣物語の新研究-頼通の時代を考える』 新典社 六条斎院宣旨の同母兄|六人党と結題と「山里」|西宮邸の主源長季-六人党源兼長の兄
800. 高井 美和子 源順
和歌
論.-屏風歌における形式的享受と独創的発想
刊行年:2000/06
データ:瞿麦 11 瞿麦会(日本女子大学後藤祥子研究室内)