日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3375件中[781-800]
680
700
720
740
760
780
800
820
840
860
781. 目崎 徳衛 序説|西行の晩年と入滅|結論
刊行年:1978/12
データ:『西行の
思想
史的研究』 吉川弘文館
782. 宮地 明子 古代都城と神祇祭祀.-唐祠令と日本神祇令の比較を中心に
刊行年:2009/02
データ:『古代都市とその
思想
』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 古代都市を考える-条坊・仏教・文学(都市と仏教)
783. 三橋 正 白河天皇による神事と仏事
刊行年:2002/12
データ:『鎌倉仏教の
思想
と文化』 吉川弘文館
784. 水上 文義 伝・良助親王撰『与願金剛地蔵菩薩秘記』小考.-もうひとつの『蓮華三昧経』
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合
思想
の展開』 汲古書院 疑偽経典の受容と展開 地蔵信仰
785. 田中 卓 序
刊行年:1989/12
データ:『日本
思想
史の諸問題』 皇学館大学出版部
786. 竹内 亮 智識寺小考
刊行年:2009/02
データ:『古代都市とその
思想
』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 盧舎那仏造立とその時代
787. 瀧音 能之 古代出雲の寺と新造院
刊行年:1985/11
データ:『民衆生活と信仰・
思想
』 雄山閣出版 出雲国風土記と古代日本-出雲地域史の研究
788. 高木 豊 古代社会における法華教団の展開
刊行年:1965/03
データ:『法華経の
思想
と文化』 平楽寺書店 年分度者允許|僧綱補任|講読師 平安時代法華仏教史研究
789. 多賀 宗隼 西行管見-西行より慈円へ|慈円詠歌私抄|徒然草について|神皇正統記について
刊行年:1946/10
データ:『鎌倉時代の
思想
と文化』 目黒書店
790. 曽根原 理 乗因の神道説の異端的性格.-戸隠修験・『大成経』との関係から
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合
思想
の展開』 汲古書院 疑偽経典の受容と展開
791. 菅原 信海 三輪流神道の形成と発展
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合
思想
の展開』 汲古書院 神仏習合理論の形成と発展
792. 西村 さとみ 記憶と場所.-みやこという空間をめぐって
刊行年:2009/02
データ:『古代都市とその
思想
』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 古代都市を考える-条坊・仏教・文学(都市と文学)
793. 西谷地 晴美 盧舎那仏をめぐる時間と空間
刊行年:2009/02
データ:『古代都市とその
思想
』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 盧舎那仏造立とその時代
794. 中尾 堯 院政期の写経とその儀礼
刊行年:2002/12
データ:『鎌倉仏教の
思想
と文化』 吉川弘文館
795. 中尾 真樹 鎌倉時代における『本朝文粋』願文部の享受について
刊行年:2002/12
データ:『鎌倉仏教の
思想
と文化』 吉川弘文館
796. 西田 長男 初期仏教の受容|熊野の本地の発想
刊行年:1956/09
データ:『日本宗教
思想
史の研究』 理想社
797. 西岡 虎之助 大化改新の指導理論
刊行年:1936/08
データ:『日本
思想
史の研究』 章華社 西岡虎之助著作集4文化史の研究Ⅱ
798. 楢﨑 直子 筑前国嶋郡川辺里戸籍再考.-元岡・桑原遺跡群の発掘調査成果を受けて
刊行年:2009/11
データ:『日本古代の
思想
と筑紫』 櫂歌書房(発行)|星雲社(発売)
799. 永村 眞 中世醍醐寺の教相と論議
刊行年:2002/12
データ:『鎌倉仏教の
思想
と文化』 吉川弘文館
800. 中島 尚子 時衆と八幡と和歌.-八幡神詠歌をめぐって
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合
思想
の展開』 汲古書院 仏教教団における神観念の諸相