日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
869件中[781-800]
680
700
720
740
760
780
800
820
840
860
781. 真柳 誠|小曽
戸
洋 宮内庁書陵部所蔵の古鈔本『千金方』.-遣唐使将来本による唐代旧態本
刊行年:1997/05
データ:漢方の臨床 44-5 東亜医学協会 目で見る漢方史料館(108)
782. 野村 忠夫 猪熊兼繁「家と
戸
」-令制
戸
籍・計帳の研究序説-(法学論叢五九ノ一一)
刊行年:1955/06
データ:法制史研究 5 創文社
783. 田中 重久 厩
戸
王の系譜と膳三穂娘の再論.-前川明久氏の駁論「聖徳太子妃立妃の史的背景」に答える
刊行年:1973/08
データ:史迹と美術 437 史迹美術同攷会
784. 高橋 芳郎 『名公書判清明集』巻六
戸
婚門 訳注稿(その一)|(その二)
刊行年:1999/11|2000/03
データ:北海道大学文学部紀要 48-2|3 北海道大学
785. 高橋 芳郎 宋代判語の難しさ.-『名公書判清明集』
戸
婚門の訳注を終えて
刊行年:2006/08
データ:創文 489 創文社 杜詩に遊ぶ6
786. 高橋 裕|
戸
澗 幹夫|石田 文一|小西 洋子 海洋祭祀遺跡と「島」「岬」「半島」
刊行年:1997/11
データ:『境界の日本史』 山川出版社 境界と越界・小論 渤海使|能登|新羅斧|宋商人|見付島|珠洲古陶
787. 高島 正人 わが律令初期に於ける
戸
と家と共同体について.-造籍と里制の施行を中心に
刊行年:1955/09
データ:立正大学文学部論叢 4 立正大学文学部
788. 専修大学『二年律令』研究会 張家山漢簡『二年律令』訳注(七).-復律・賜律・
戸
律
刊行年:2006/11
データ:専修史学 41 専修大学歴史学会 史料紹介
789. 関口 裕子 五十
戸
一里制をめぐる一、二の問題.-その具体的編制方式とその後の推移
刊行年:1986/03
データ:『古代国家の支配と構造』 東京堂出版
790. 砂川 和義 関口裕子「五十
戸
一里制をめぐる一、二の問題-その具体的編成方式とその後の推移」
刊行年:1990/03
データ:法制史研究 39 創文社
791. 菅原 文也 福島県(輪山遺跡|輪具2号古墳|柿内
戸
遺跡|上森屋段遺跡|伊達西部条里遺構)
刊行年:1978/04
データ:日本考古学年報 29 日本考古学協会 発掘と調査-1976年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
792. 永井 肇 文献史学からみた千代寺院跡をめぐる地域様相.-「大伴五十
戸
」文字瓦から
刊行年:2009/03
データ:『千代寺院跡発掘調査50周年記念ジンポジウム「千代寺院跡の実像を探る」記録集』 小田原市教育委員会
793. 七海 雅人 大石直正監修・青森県六
戸
町編『北辺の中世史-
戸
のまちの起源を探る-』
刊行年:1998/10
データ:国史談話会雑誌 39 国史談話会 紹介
794. 中林 隆之 東大寺領封
戸
の形成と皇后藤原光明子.-二条大路木簡の検討を手がかりに
刊行年:2002/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 93 国立歴史民俗博物館
795.
戸
澗 幹夫 宝立山・法住寺を中心とする世界(珠洲焼開窯|神の顕現像|秋草文壺の世界)
刊行年:2000/10
データ:『能登最大の中世荘園 若山荘を歩く』 石川県立歴史博物館
796.
戸
簾 暢宏|橋本 正春 史跡整備へのマスタープラン.-上市町黒川上山古墓群から『歴史未来博物館』構想へ
刊行年:2003/05
データ:『蜃気楼-秋山進午先生古稀記念-』 六一書房
797.
戸
頃 重基 鎌倉新仏教とその宗祖たち.-法然・親鸞・道元・日蓮の革新思想への分析視角
刊行年:1976/11
データ:歴史公論 2-11 雄山閣出版
798.
戸
田 裕司 高橋芳郎著『訳注「名公書判清明集」
戸
婚門-南宋代の民事的紛争と判決-』
刊行年:2008/03
データ:法制史研究 57 創文社 書評
799. 千葉 正彦 中世糠部の城館における掘立柱建物跡.-二
戸
市吉田館遺跡の建物群について
刊行年:2008/03
データ:岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター紀要 27 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター
800. 山中 章 長岡京の地形と宮城中心部|長岡京の整備-北辺・南院・官衙町・宿所町|長岡京の京
戸
の生活
刊行年:1994/09
データ:『京都歴史アトラス』 中央公論社 遷都以前の京都-長岡京まで