日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[781-800]
680
700
720
740
760
780
800
820
840
860
781. 岩橋 康子 出雲平野における土葬墓の一様相
刊行年:2010/03
データ:古代
文化
研究 18 島根県古代
文化
センター
782. 海保 嶺夫 えぞ論(中世蝦夷論)よりみたえみし論(古代蝦夷論)
刊行年:1985/11
データ:北奥古代
文化
16 北奥古代
文化
研究会
783. 鏡山 猛 平城京と大宰府
刊行年:1962/09
データ:大和
文化
研究 7-9 大和
文化
研究会
784. 角田 徳幸 たたら吹製鉄の施設・生産内容と地域性
刊行年:2010/03
データ:古代
文化
研究 18 島根県古代
文化
センター
785. 角田 徳幸|高岩 俊文|東山 信治 和銅博物館所蔵俵國一博士たたら資料の調査
刊行年:2011/03
データ:古代
文化
研究 19 島根県古代
文化
センター
786. 筧 雅博 鎌倉幕府掌論
刊行年:1992/07
データ:三浦古
文化
50 三浦古
文化
研究会
787. 小幡 みちる 道教石刻からみた北魏道教について
刊行年:2009/03
データ:東洋
文化
研究 11 学習院大学東洋
文化
研究所
788. 音喜多 富寿 青森県八戸市鹿島沢古墳発見銅製品等一括資料紹介
刊行年:1969/04
データ:北奥古代
文化
2 北奥古代
文化
研究会
789. 小野 勝年 飛鳥浄御原宮御宇天皇の「おくりな」についての疑問.-長谷寺蔵千仏多宝搭銘文に関連して
刊行年:1954/02
データ:大和
文化
研究 2-1 大和
文化
研究会
790. 小野 勝年 「前唐院見在書目録」とその解説
刊行年:1965/04
データ:大和
文化
研究 10-4 大和
文化
研究会
791. 小野 勝年 正倉院楽舞資料
刊行年:1966/02
データ:大和
文化
研究 11-2 大和
文化
研究会
792. 川村 湊 東アジア
文化
の交差点としての日本
文化
刊行年:2008/03
データ:『外から見た〈日本
文化
〉』 法政大学出版局
793. 相沢 清利 東北地方における弥生後期の土器様相.-太平洋側を中心として
刊行年:2002/10
データ:古代
文化
54-10 古代学協会
794. 木下 良 播磨における国府と条里の駅路の関係
刊行年:1979?
データ:
文化
史学 ?
文化
史学会(同志社大学文学部内)
795. 熊木 俊朗 北海道北部の『鈴谷式土器』について
刊行年:1996/05
データ:古代
文化
48-5 古代学協会
796. 熊谷 充夫 小口雅史編『津軽安藤氏と北方世界-藤崎シンポジウム「北の中世を考える」-』
刊行年:1995/10
データ:北奥
文化
16 北奥
文化
研究会 書評と紹介
797. 工藤 茂博 古代東北における山道・海道の地域について
刊行年:1990/11
データ:
文化
史学 46
文化
史学会(同志社大学文学部内)
798. 木内 堯央 天台宗円密行法の成り立ち.-中国からの輸入による
刊行年:1994/02
データ:儀礼
文化
20 儀礼
文化
学会
799. 菊池 徹夫 擦文式土器の形態分類と編年についての一試論
刊行年:1970/04
データ:物質
文化
15 物質
文化
研究会 北方考古学の研究
800. 川嶋 美貴子 権現寺蔵『朱雀権現堂略縁起』と『朱雀権現堂縁起』
刊行年:2009/11
データ:
文化
史学 65
文化
史学会(同志社大学文学部内) 史料紹介