日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1246件中[781-800]
680
700
720
740
760
780
800
820
840
860
781. 和田 律子 京都大学附属図書館平松
文庫
蔵「定家朝臣記」翻刻・解題
刊行年:2009/03
データ:鳳翔学叢 5 平等院
782. 渡辺 直彦 名古屋市蓬左
文庫
『侍中群要』巻一について
刊行年:1976/05
データ:国学院雑誌 77-5 国学院大学広報室
783. 鯨岡 勝成 文人なるフィギュール.-跋に代えて
刊行年:1998/07
データ:『新版 モノ・コト考現学』 竹禅庵
文庫
極辺精神史 一瞥的観光
784. 石塚 晴通 敦煌写経研究の現在
刊行年:2004/11
データ:『敦煌写経-北三井家-』 三井
文庫
中国語訳:『敦煌學・日本學』續編(上海辞書出版社、2013/11)
785. 大山 誠一 聖徳太子は実在しない|聖徳太子研究の壁|聖徳太子の作者は誰か|『日本書紀』にみる三つの顔|法隆寺と聖徳太子|聖徳太子信仰の誕生|聖徳太子転生|聖徳太子と天皇制
刊行年:2001/05
データ:『聖徳太子と日本人』 風媒社 聖徳太子と日本人-天皇制とともに生まれた〈聖徳太子〉像(角川ソフィア
文庫
316(角川
文庫
13773),2005/04)
786. 大山 誠一 〈万世一系〉の誕生
刊行年:2005/04
データ:『聖徳太子と日本人-天皇制とともに生まれた〈聖徳太子〉像』 角川書店 ←大阪大学日本学報23を増補全面改稿
787. 松尾 光 はじめに│日本古代史と『魏志倭人伝』(入門『魏志倭人伝』①)│『魏志倭人伝』を読む(『魏志』烏丸鮮卑東夷倭人条の全文を読む)│中国正史を読む(中国正史のなかの「倭国」と「日本」∥『漢書』地理志│『後漢書』東夷列伝倭条│『宋書』夷蛮伝倭国条│『隋書』東夷伝倭国条│『旧唐書』東夷伝倭国日本国条│『新唐書』東夷伝日本条)∥参考資料(「高句麗広開土王碑文」│「祢軍墓誌」│「井真成墓誌」)│Q&A「中国正史」と倭国の謎(入門『魏志倭人伝』②)│『魏志倭人伝』関係資料|あとがき
刊行年:2014/06
データ:『現代語訳 魏志倭人伝』 KADOKAWA 卑弥呼は固有名詞か|タリシヒコは聖徳太子か
788. 赤尾 栄慶 調査概要
刊行年:2003/03
データ:『敦煌写本の書誌に関する調査研究-三井
文庫
所蔵本を中心として-』 (赤尾 栄慶)
789. 赤尾 栄慶 大般若経巻第十一|妙法蓮華経巻第七|金剛般若波羅蜜多経残巻|成唯識論巻第七|大般涅槃経巻第三十七|大般涅槃経巻第七(如来性品四)|維摩詰経巻下
刊行年:2003/03
データ:『敦煌写本の書誌に関する調査研究-三井
文庫
所蔵本を中心として-』 (赤尾 栄慶) 図版解説
790. 石塚 晴通 大乗密厳経巻下(阿頼邪微密品第八)|華厳経巻第四十六の問題点
刊行年:2003/03
データ:『敦煌写本の書誌に関する調査研究-三井
文庫
所蔵本を中心として-』 (赤尾 栄慶) 図版解説
791. - 三井
文庫
所蔵敦煌写経目録
刊行年:2003/03
データ:『敦煌写本の書誌に関する調査研究-三井
文庫
所蔵本を中心として-』 (赤尾 栄慶)
792. 青木 和夫 『孔子』(和辻哲郎)|『福翁自伝』(福沢諭吉/富田正文校訂)|『職業としての政治』(マックス・ウェーバー/脇圭平訳)
刊行年:2007/04
データ:図書 697 岩波書店
793. 木村 晟 中世辞書史考察の一側面
刊行年:2003/06
データ:『日本語辞書研究』 1 港の人
794. 工藤 雅樹 はじめに|大化の改新以前(「エミシ」「エゾ」の諸段階|第一段階|第二段階)|大化の改新と陸奥国(大化の改新と「東国国司」|『常陸国風土記』を読む|国司制の成立と国府|郡司と郡衙|里(郷)|白河関・菊多関)|城柵・軍団(城柵の造営と移民の導入|軍団制)
刊行年:2001/09
データ:『律令国家とふくしま』 歴史春秋出版 国造軍|阿倍氏
795. 金 達寿 解説
刊行年:1985/01
データ:『古代朝鮮と日本仏教』 講談社
796. 上司 海雲|家永 三郎|亀井 勝一郎∥池島 信平(司会) 大仏開眼
刊行年:1966/07
データ:『歴史よもやま話』 日本篇・上 文芸春秋 文春
文庫
283-Ⅰ
797. 向坂 卓也 城ヶ島の薬師如来と十二神将の伝承
刊行年:2005/07
データ:説話文学研究 40 説話文学会 金沢
文庫
所蔵中世説話・仏教・神道関係資料をめぐって
798. 斯波 義信 東洋
文庫
.-アジア研究機関の祖
刊行年:1998/12/20
データ:『週刊朝日百科』 1201 朝日新聞社
799. 三田 武繁 孤高の「一一八〇年代内乱史」
刊行年:2013/05
データ:『頼朝がひらいた中世』 筑摩書房 解説
800. 笹倉 いる美編 服部健『樺太旅行記 昭和12年』.-附:日本学術振興会宛て報告書下書き
刊行年:2005/03
データ:北海道立北方民族博物館研究紀要 14 北方文化振興協会 服部
文庫
公開シリーズ3