日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
813件中[781-800]
680
700
720
740
760
780
800
781. 梶山 智史 袁夫人墓誌及び蓋・解説|模刻 元継妻石婉墓誌・解説
刊行年:2010/03
データ:古代学研究所紀要 13
明治大学
古代学研究所
782. 伊藤 希実 都昌県丞妻盧氏墓誌及び蓋・解説
刊行年:2010/03
データ:古代学研究所紀要 13
明治大学
古代学研究所
783. 石野 智大 柳棠墓誌・解説
刊行年:2010/03
データ:古代学研究所紀要 13
明治大学
古代学研究所
784. 落合 悠紀 張池墓誌及び蓋・解説
刊行年:2010/03
データ:古代学研究所紀要 13
明治大学
古代学研究所
785. マイケル・エメリック 世界文学としての『源氏物語』.-あるロマンの歴史
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』
明治大学
大学院文学研究科|日本古代学教育・研究センター 都市空間と物語 交響する古代-東アジアの中の日本
786. 江川 式部 崔君妻盧氏墓誌・解説
刊行年:2010/03
データ:古代学研究所紀要 13
明治大学
古代学研究所
787. 堀井 裕之 模刻 李達及妻張氏墓誌(大)・李達及妻張氏墓誌(小)及び解説
刊行年:2010/03
データ:古代学研究所紀要 13
明治大学
古代学研究所
788. 福田 正宏 弥生時代中期併行の北海道の続縄文土器(サハリン南部から北海道)
刊行年:2005/03
データ:『関東・東北弥生土器と北海道続縄文土器の広域編年』 (石川 日出志(
明治大学
)) 極東ロシアの先史文化と北海道-紀元前1千年紀の考古学
789. ジョウン・R・ピジョー もう一つの平安京:藤原明衡の『新猿楽紀』における「都市」
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』
明治大学
大学院文学研究科|日本古代学教育・研究センター 都市空間と物語 交響する古代-東アジアの中の日本
790. 速水 大 許仲昇墓誌・解説
刊行年:2010/03
データ:古代学研究所紀要 13
明治大学
古代学研究所
791. 服部 一隆 日本における天制令研究の現状.-日本古代史研究を中心に (附)『天聖令』研究文献目録-日本語文献を中心として
刊行年:2010/03
データ:古代学研究所紀要 12
明治大学
古代学研究所 班田収授法の復原的研究
792. 高橋 博 あいさつ 中国墓誌新資料集の紹介に寄せて
刊行年:2010/03
データ:古代学研究所紀要 13
明治大学
古代学研究所
793. 高瀬 克範 Plant Seeds Recovered from Potsherds of the Final Jomon and Yayoi Periods.-A Case Study in Iwate and Yamagata Prefectures, Northeastern Japan
刊行年:2011/03
データ:日本古代学 3
明治大学
日本古代学教育・研究センター 原文は英語。日本語の要旨あり。訳題「縄文時代晩期および弥生時代の土器にみられる植物種子-岩手・山形県域における事例研究」
794. 李 興淑 『源氏物語』の注釈書における礼楽思想.-熊沢蕃山『源氏外伝』をめぐって
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』
明治大学
大学院文学研究科|日本古代学教育・研究センター 古代学研究の新たな展開 光源氏の音楽論|古楽復元|楽の継承 日本古代学3(2011/03)
795. 神野志 隆光 文字の受容と日本語
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』
明治大学
大学院文学研究科|日本古代学教育・研究センター 東アジアにおける国家の形成と文字 漢字世界|訓読|書きことば|固有の言語|文学史の始発 交響する古代-東アジアの中の日本
796. 齋 東方 現実と理想の間
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』
明治大学
大学院文学研究科|日本古代学教育・研究センター ひと・こと・ものの移動 安伽墓|史君墓|ゾロアスター教図像|シルクロード|ソグド人 交響する古代-東アジアの中の日本
797. 石川 日出志 弥生時代の海上交易
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』
明治大学
大学院文学研究科|日本古代学教育・研究センター ひと・こと・ものの移動 凖構造船|船団|海流 交響する古代-東アジアの中の日本
798. 井上 亘 国風文化新探:「類聚の世紀」
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』
明治大学
大学院文学研究科|日本古代学教育・研究センター 都市空間と物語 唐風文化|文化受容の類型|類書|日本文化の形成 交響する古代-東アジアの中の日本
799. 大塚 初重 東アジアにおける国家の形成と文字.-日本における古墳時代の歴史的意味
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』
明治大学
大学院文学研究科|日本古代学教育・研究センター 東アジアにおける国家の形成と文字 墳丘墓|纏向古墳群|前方後円墳|箸墓|新興工芸技術 交響する古代-東アジアの中の日本
800. 王 巍 文字と文明
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』
明治大学
大学院文学研究科|日本古代学教育・研究センター 東アジアにおける国家の形成と文字 信息交流 交響する古代-東アジアの中の日本