日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1013件中[781-800]
680
700
720
740
760
780
800
820
840
860
781. 曾倉 岑 イワノヒメ伝説の発展
刊行年:1968/12
データ:『上代文学論叢』
桜
楓社 献呈本は11月30日発行
782. 関本 みや子 紀女郎の作歌立場.-怨恨歌をめぐって
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』
桜
楓社
783. 瀬間 正之 古事記神名へのあぷろーち序説
刊行年:1989/12
データ:『古事記・日本書紀論集』
桜
楓社
784. 鈴鹿 千代乃 武烈天皇紀の民俗学的考察.-その残虐行為の意味
刊行年:1989/12
データ:『古事記・日本書紀論集』
桜
楓社
785. 菅野 雅雄 肥の河祭祀と神話
刊行年:1980/04
データ:悠久 1
桜
楓社 これより季刊第二次
786. 田中 久夫|林 宏|藤原 修∥鈴鹿 千代乃(司会) 家の神々と祭り
刊行年:1991/04
データ:悠久 45
桜
楓社 座談会
787. 谷口 孝介 注釈としての地名.-『河海抄』の准拠論をめぐって
刊行年:1990/10
データ:『源氏物語 地名と方法』
桜
楓社
788. 谷口 廣之 軍語りの古層.-名のりの様式
刊行年:1991/05
データ:『伝承の古層-歴史・軍記・神話-』
桜
楓社
789. 谷沢 永一|ドナルド・キーン 古典の周辺
刊行年:1982/10
データ:悠久 11
桜
楓社 対談
790. 西宮 一民 古事記の構造論的解釈と文脈的解釈.-冒頭の創世神話を中心として
刊行年:1989/12
データ:『古事記・日本書紀論集』
桜
楓社
791. 西宮 一民 即位の礼と大嘗祭
刊行年:1990/07
データ:悠久 42
桜
楓社
792. 西岡 虎之助 山窩の書
刊行年:1937/08/27
データ:家庭週報 1361 日本女子大学校
桜
楓会 日本文学における生活史の研究
793. 西川 順土 神が山に帰る
刊行年:1981/01
データ:悠久 4
桜
楓社 冬の行事 記紀・神道論攷
794. 南波 浩 巻名としての地名「須磨・明石」の機能
刊行年:1990/10
データ:『源氏物語 地名と方法』
桜
楓社
795. 鳴上 善治 正倉院銀壺銘|正倉院銅鉢銘
刊行年:1989/02
データ:『古京遺文注釈』
桜
楓社
796. 中村 英重 戸座をめぐる諸問題
刊行年:1988/05
データ:『日本古代史論輯』
桜
楓社 別記
797. 中村 生雄 〝自然〟を代表するものは動物か植物か?
刊行年:2010/06
データ:書斎の窓 595 有斐閣 日本文化論10章(第9回)
桜
798. 中西 進 大宝以前の憶良
刊行年:1968/12
データ:『上代文学論叢』
桜
楓社 献呈本は11月30日発行
799. 中西 正幸 御大礼と神宮
刊行年:1990/04
データ:悠久 41
桜
楓社
800. 中田 武司 歌物語における「和歌の座」
刊行年:1975/01
データ:『日本文学の伝統と歴史』
桜
楓社