日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
886件中[781-800]
680
700
720
740
760
780
800
820
840
860
781. 板倉 歓之
福島県
本屋敷古墳群出土の石庖丁の検討.-弥生時代出土石器群の概要提示をかねて
刊行年:2003/11
データ:法政考古学 30 法政考古学会
782. 大河原 勉 運搬具を伴う呪符の出土例について.-
福島県
須賀川市南古館出土の呪符と修羅を例として
刊行年:2008/03
データ:『多知波奈の考古学』 橘考古学会
783. 根岸 英之 町おこしの中の田村麻呂伝承.-
福島県
田村郡大越町の〝鬼おこしフェアー〟
刊行年:1993/09
データ:信濃 45-9 信濃史学会
784. 村川 友彦 地籍図に中世城館址を読む.-
福島県
の地籍図・丈量帳・地籍帳から
刊行年:1986/12
データ:『福島の研究』 2 清文堂出版
785. 村田 文夫
福島県
郡山五番遺跡と鹿島原周辺の古代史素描.-武蔵国橘樹郡衙周辺との比較をとおして
刊行年:2007/09
データ:いわき地方史研究 44 いわき地方史研究会
786. 菅原 祥夫 陸奥国南部における富豪層居宅の倉庫群.-
福島県
郡山市正直C遺跡・東山田遺跡の分析事例を中心として
刊行年:1998/12
データ:『古代の稲倉と村落・郷里の支配』 奈良国立文化財研究所
787. 菅原 文也
福島県
(輪山遺跡|輪具2号古墳|柿内戸遺跡|上森屋段遺跡|伊達西部条里遺構)
刊行年:1978/04
データ:日本考古学年報 29 日本考古学協会 発掘と調査-1976年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
788. 玉川 一郎
福島県
下における最近の古代郡衙の調査.-日本考古学協会2005年度福島大会に寄せて
刊行年:2005/10
データ:考古学ジャーナル 536 ニューサイエンス社 単報
789. 中村 五郎 東部・西部弥生式土器と続縄紋式土器の編年関係.-
福島県
の資料を基準として
刊行年:1978/10
データ:北奥古代文化 10 北奥古代文化研究会
790. 長島 雄一|吉田 秀亨|藤谷 誠|鈴木 巧
福島県
における弥生式土器編年研究の現状と課題
刊行年:1988/03
データ:『東北地方の弥生式土器の編年について』 縄文文化検討会
791. 辻 秀人|伊東 静香|長田 雄一郎他
福島県
南相馬市小高区歓請内古墳発掘調査報告
刊行年:2011/03
データ:東北学院大学論集(歴史と文化) 47 東北学院大学学術研究会
792. 辻 秀人|新沼 裕伸|熱海 泰輔|千葉 優菜
福島県
双葉郡浪江町狐塚古墳測量調査報告
刊行年:2012/01
データ:東北学院大学論集(歴史と文化) 48 東北学院大学学術研究会
793. 田 博行|管野 和博
福島県
陣が峯城跡出土の土器・陶磁器.-陸奥南部十二世紀代城館の一事例
刊行年:2006/09
データ:貿易陶磁研究 26 日本貿易陶磁研究会
794. 和田 聡|植村 泰徳
福島県
塩川町・古屋敷遺跡.-古墳時代中期の豪族(首長)居館
刊行年:1999/05
データ:考古学ジャーナル 444 ニュー・サイエンス社 速報
795. 和田 聡|植村 泰徳 東北南部の古墳時代豪族(首長)居館.-
福島県
塩川町古屋敷遺跡の調査
刊行年:2000/04
データ:日本歴史 623 吉川弘文館 文化財レポート
796. 日下部 善己 天台別院と木幡山経塚.-経塚の造営と蔵王堂・治陸寺
刊行年:2001/12
データ:『図説二本松・安達の歴史』 郷土出版社 古墳・奈良・平安時代
797. 日下部 善己 二つの四本松城.-石橋氏と塩松支配の拠点
刊行年:2001/12
データ:『図説二本松・安達の歴史』 郷土出版社 鎌倉・室町・戦国時代
798. 木本 元治 東北地方最古の寺院-腰浜廃寺の七世紀の瓦|腰浜廃寺跡-特異な瓦の展開|西原廃寺跡-定額寺信夫郡菩提寺|御山千軒遺跡-信夫郡の祓所|天王寺経塚-承安銘三経筒の一
刊行年:1999/06
データ:『図説福島市の歴史』 郷土出版社 古代
799. 木本 元治 巨大な円墳-八幡塚古墳|最後の前方後円墳-錦木塚古墳|伊達郡の終末期古墳-森山古墳群|伊達の工人たち-大木戸窯跡群・伊達窯跡群・山居遺跡|承安元年銘の経筒-平沢寺経塚筒
刊行年:1999/11
データ:『図説伊達郡の歴史』 郷土出版社 古代(古墳・奈良・平安時代)
800. 菊池 康雄 末法思想の聖域.-白水阿弥陀堂と境域
刊行年:1999/04
データ:『図説いわきの歴史』 郷土出版社 奈良・平安時代