日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1733件中[781-800]
680
700
720
740
760
780
800
820
840
860
781. 浅野 充 律令制下の地方行政について
刊行年:1991/03
データ:藤沢市史研究 24 藤沢市史
編纂
委員会
782. 大塚 統子 一宮記(翻刻)
刊行年:1998/03
データ:神道古典研究所紀要 4 神道大系
編纂
会
783. 大野 健雄 続神道大系五十巻完結の辞
刊行年:2007/03
データ:『続神道大系 総目録』 神道大系
編纂
会 (財)神道大系
編纂
会 記念誌(2008/09,神道大系
編纂
会)
784. 小川 晴暘 レンズを通して見た三月堂の彫刻群|寳冠銀仏の再現
刊行年:1948/09
データ:『東大寺法華堂の研究』 大八洲出版
785. 大平 聡 善光朱印経奥書集成
刊行年:1989/03
データ:藤沢市史研究 22 藤沢市史
編纂
委員会
786. 大平 聡 善光朱印経奥書集成・補遺(1)
刊行年:1991/03
データ:藤沢市史研究 24 藤沢市史
編纂
委員会
787. 大山 喬平 本領安堵地頭と修験の市庭.-越中國石黒庄弘瀬郷地頭藤原氏
刊行年:1979/02
データ:『日本海地域の歴史と文化』 文献出版
788. 上野 直治 三月堂群像
刊行年:1948/09
データ:『東大寺法華堂の研究』 大八洲出版
789. 上田 正昭 瑞宝十種の伝承
刊行年:1980/12
データ:神道大系月報 14 神道大系
編纂
会 古代伝承史の研究
790. 山田 正浩 律令国家の成立(条里制と条里地割)
刊行年:1990/11
データ:『新修稲沢市史』 本文編 上 新修稲沢市史
編纂
会事務局
791. 福井 康順 本地垂迹説管見
刊行年:1985/02
データ:神道大系月報 45 神道大系
編纂
会
792. 福尾 猛市郎 古代(先史・原始時代の文化|古代社会|古代の交通)|上代(時代の概観|郡県制度|産業 交通 軍事|文化の地方波及|荘園の発達|信仰と民俗|詩歌)
刊行年:1951/07
データ:『山口県文化史』 通史篇 山口県
793. 福山 敏男 東大寺法華堂の建立に関する問題|東大寺創立に関する問題
刊行年:1948/09
データ:『東大寺法華堂の研究』 大八洲出版
794. 福山 敏男 神宮正殿の建築について
刊行年:1980/02
データ:神道大系月報 11 神道大系
編纂
会 神社建築の研究
795. 真壁 俊信 天照皇太神遷幸時代抄について
刊行年:1993/12
データ:神道大系月報 119 神道大系
編纂
会
796. 真壁 俊信 服部安休と中臣祓
刊行年:2005/03
データ:神道古典研究所紀要 11 神道大系
編纂
会
797. 平川 南 墨書人面土器と文字
刊行年:1991/03
データ:藤沢市史研究 24 藤沢市史
編纂
委員会 南鍛冶山遺跡
798. 正宗 敦夫 倭名類聚鈔解題
刊行年:1974/03
データ:『倭名類聚鈔』 風間書房
799. 真島 芳恵 津軽に入った公家文化.-東奥義塾図書館所蔵『後水尾院御講釈聞書 伊勢物語 全』を使って
刊行年:1997/07
データ:東奥義塾史報 2 東奥義塾史
編纂
委員会
800. 真島 芳恵 津軽戦国期女性の現実と虚像.-「健気なる女」と「猛き女」との戦場
刊行年:1998/06
データ:東奥義塾史報 3 東奥義塾史
編纂
委員会