日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[781-800]
680
700
720
740
760
780
800
820
840
860
781. 恩田 知美 東海地域における地域間交流.-弥生時代後期から古墳時代初頭の美濃地方を中心として
刊行年:2005/
データ:美濃の
考古学
8 美濃の
考古学
刊行会
782. 小野木 学 中世美濃須衛窯に関する基礎整理
刊行年:2004/03
データ:美濃の
考古学
7 美濃の
考古学
刊行会
783. 斎藤 忠 栃木県
考古学
史の一断面.-明治期の
考古学
刊行年:1977/12
データ:栃木県史研究 14 栃木県教育委員会事務局 日本
考古学
史の展開
784. 伊東 信雄 日本
考古学
(
考古学
界の趨勢|古墳時代)
刊行年:1968/03
データ:日本
考古学
年報 16 誠文堂新光社 学界の趨勢
785. 足立 早苗 近世北日本におけるアワビ漁の
考古学
的研究
刊行年:2003/06
データ:海と
考古学
6 海交史研究会(筑波大学)
786. 大場 磐雄 日本
考古学
の趨勢|古墳時代|歴史時代
刊行年:1963/03
データ:日本
考古学
年報 10 誠文堂新光社 研究の趨勢
787. 江坂 輝彌 日本
考古学
(
考古学
界の趨勢|縄文時代)
刊行年:1970/04
データ:日本
考古学
年報 18 誠文堂新光社 学界の趨勢
788. 坂詰 秀一 中世
考古学
の課題
刊行年:1982/07
データ:立正大学文学部論叢 73 立正大学文学部 日本
考古学
論集1
考古学
の基本的問題|歴史
考古学
の視角と実践
789. 坂詰 秀一 宗教
考古学
の進展
刊行年:1983/09/17
データ:公明新聞 日本
考古学
の源流
790. 斎藤 忠 日本
考古学
史上の茨城県
刊行年:1965/06
データ:茨城県史研究 2 日本
考古学
史の展開
791. 斎藤 忠 日本
考古学
の歴史と現状及び研究法
刊行年:1968/05
データ:現代のエスプリ 31 至文堂
792. 加藤 晋平 〝歴史
考古学
〟ということ
刊行年:1981/05
データ:歴史公論 7-5 雄山閣出版
793. 石井 則孝
考古学
の対象としての硯
刊行年:1981/05
データ:歴史公論 7-5 雄山閣出版
794. 大三輪 龍彦 中世
考古学
の掘り方
刊行年:1997/02
データ:大航海 14 新書館
795. 寒川 旭 地震と
考古学
刊行年:1994/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 5 名古屋大学年代測定資料研究センター タンデトロン加速器質量分析計を用いた14C年代測定の利用による
考古学
・文化財科学研究の新展開(名古屋大学タンデトロン加速器分析計シンポジウム)
796. 石井 進 中世と
考古学
刊行年:1992/01
データ:『北の中世-史跡整備と歴史研究』 日本エディタースクール出版部 石井進著作集10中世史と
考古学
・民俗学
797. 菊池 俊彦 T.M.ヂコヴァ著『南カムチャトカの
考古学
-アイヌの移住の問題と関連して-』
刊行年:1985/03
データ:北海道
考古学
21 北海道
考古学
会 書評 環オホーツク海古代文化の研究
798. 嶋田 曉 『遺物』の形式的研究に就いて.-
考古学
に於ける編年の問題を中心として
刊行年:1951/09
データ:
考古学
論攷 1 奈良県教育委員会
799. 坂詰 秀一 田中・佐原真編集代表 日本
考古学
事典|斎藤忠著 仏塔の研究-アジア仏教文化の系譜をたどる-
刊行年:2002/08
データ:季刊
考古学
80 雄山閣 書評
800. 池上 悟 葛飾区郷土と天文の博物館編『東京低地と古代大嶋郷』-古代戸籍・
考古学
の成果から-
刊行年:2012/12
データ:
考古学
ジャーナル 636 ニュー・サイエンス社 新刊紹介