日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1534件中[781-800]
680
700
720
740
760
780
800
820
840
860
781. 光谷 拓実 年輪による年代測定法
刊行年:1988/12/01
データ:『週刊朝日百科』 666 朝日新聞社 コラム考古学と
自然
科学-
自然
科学の眼①
782. 松本 建速 林ノ前遺跡出土土器の胎土分析
刊行年:2006/03
データ:『林ノ前遺跡-県道八戸三沢線改修事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 Ⅱ 青森県教育委員会
自然
科学分析
783. 永嶋 正春 X線・赤外線・顕微鏡の活用
刊行年:1988/12/01
データ:『週刊朝日百科』 666 朝日新聞社 コラム考古学と
自然
科学-
自然
科学の眼②
784. (株)地球科学研究所 放射性炭素年代測定
刊行年:2006/03
データ:『林ノ前遺跡-県道八戸三沢線改修事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 Ⅱ 青森県教育委員会
自然
科学分析
785. JFEテクノリサーチ株式会社分析・評価事業部埋蔵文化財調査研究室 林ノ前遺跡出土須恵器・灰釉陶器の分析調査
刊行年:2006/03
データ:『林ノ前遺跡-県道八戸三沢線改修事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 Ⅱ 青森県教育委員会
自然
科学分析
786. JFEテクノリサーチ株式会社分析・評価事業部埋蔵文化財調査研究室 林ノ前遺跡出土鉄関連遺物の分析調査
刊行年:2006/03
データ:『林ノ前遺跡-県道八戸三沢線改修事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 Ⅱ 青森県教育委員会
自然
科学分析
787. 加藤 晋平 東北アジアの
自然
と人類史(東北アジアの
自然
|東北アジアへの人類の拡大|シベリア、極東の原始・古代文化)
刊行年:1989/09
データ:『民族の世界史』 3 山川出版社 多様なる民族文化
788. 梯 實圓 いわゆる「
自然
法爾」法語について.-「獲得名號
自然
法爾御書」の考察(その一)
刊行年:2000/10
データ:『歴史と佛教の論集』 自照社出版
789. 峰岸 純夫 発掘された
自然
災害の爪あとから何がわかったか.-関東における
自然
災害史
刊行年:1994/09
データ:『日本の歴史を解く100話』 文英堂
790. 河野 幸夫|高田 晋|今村 文彦|箕浦 幸治 宮城県沖地震モデルによる貞観津波の解析
刊行年:2002/03
データ:東北地域災害科学研究 38 東北大学大学院工学研究科東北地区
自然
災害資料センター
791. 河野 幸夫|村上 弘|今村 文彦|箕浦 幸治 貞観津波と海底潜水調査
刊行年:2000/03
データ:東北地域災害科学研究 36 東北大学大学院工学研究科東北地区
自然
災害資料センター
792. 北上市立博物館(沼山 源喜治)編 仏教の流入|北上川東岸の古代寺院と仏像群|毘沙門天信仰|なた彫りの仏像|神の造形|信仰を集めた十一面観音像|鎌倉時代以後の仏像
刊行年:1991/03
データ:『きたかみの古仏』 北上市立博物館 図録
793. 北上市立博物館編 江釣子古墳群とその時代(古代北東北史の見直しについて|日本における古墳の種類とその発展|和賀川流域における古墳|北東北の古墳形式とその系譜|江釣子古墳群とその社会|古墳の出土資料とその性格)|江釣子古墳群形成への路(北東北における縄文文化と弥生文化の融合|続縄文文化と(土師器)文化の融合|北東北南部と南東北北部古墳文化の融合)
刊行年:1998/03
データ:『江釣子古墳群とその時代-古代北東北の自立と個性への道』 北上市立博物館 図録∥北上川流域の
自然
と文化シリーズ19
794. 川﨑 晃 ムチを持つ里長
刊行年:1993/01/28
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 地べたからのメッセージ 村長|
自然
村落 発掘のロマン最前線
795. 加納 博 鳥海山噴火のなぞを追って①②
刊行年:1974/07|09
データ:国土と教育 5-2|3 話題を追って
796. 片山 隆裕 日本民俗学と椎葉
刊行年:1998/05
データ:文明のクロスロード 60 博物館等建設推進九州会議 焼畑
797. 佐伯 弘次 中世の五島と東アジア
刊行年:2000/09
データ:文明のクロスロード 67 博物館等建設推進九州会議
798. 五来 重 遊行の聖たち
刊行年:1972/07
データ:伝統と現代 16 伝統と現代社
799. 駒田 信二 中国における無用の思想
刊行年:1972/07
データ:伝統と現代 16 伝統と現代社
800. 小松 和彦 世捨てと山中他界観.-民間信仰にみる彼岸と此岸
刊行年:1972/07
データ:伝統と現代 16 伝統と現代社