日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1014件中[781-800]
680
700
720
740
760
780
800
820
840
860
781. 大伴 公
馬
海獣葡萄鏡及びその類鏡十二面.-その形式の時代的変遷
刊行年:1994/01
データ:日本文化史研究 20 帝塚山短期大学日本文化史学会
782. 女屋 和志雄 一九八一年出土の木簡.-群
馬
・三ツ寺Ⅱ遺跡
刊行年:1982/11
データ:木簡研究 4 木簡学会
783. 小田 富士雄 筑紫の雄・磐いの謀叛.-石人石
馬
が語るうたかたの夢
刊行年:1982/02
データ:『日本史の舞台』 1 集英社
784. 尾崎 喜左雄|谷川 健一 渡来文化の流れ.-群
馬
の地名
刊行年:1979/05
データ:『地名の話』 平凡社 対談
785. 小口 雅史 津軽・糠部の鎌倉武士|安藤氏の栄光と落日|
馬
産の伝統
刊行年:1991/07
データ:『図説青森県の歴史』 河出書房新社 中世
786. 大矢 邦宣 武者の世.-野
馬
追は
馬
と武士の夢を追う
刊行年:1999/11/21
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原氏四代-みちのくが一つになった時代(8) 奥州藤原氏五代-みちのくが一つになった時代
787. 大石 直正 奥州藤原氏と貢
馬
の道 岩手・青森・秋田・山形・新潟・宮城県
刊行年:1994/12
データ:『歴史の道・再発見』 1 フォーラム・A 中世北方の政治と社会
788. 王 震中∥
馬
一虹訳 中国における古代国家の起源.-研究の回顧と視点
刊行年:2000/10
データ:国学院雑誌 101-10 国学院大学広報課
789. 梅原 郁 青唐の
馬
と四川の茶.-北宋時代四川茶法の展開
刊行年:1973/09
データ:東方学報 45 京都大学人文科学研究所
790. 榮 新江 郭鋒《斯担因第三次中亜探険所獲甘粛新疆出土漢文文書-未経
馬
斯伯楽刊的部分》
刊行年:1997/12
データ:唐研究 3 北京大学出版社 書評
791. 内田 保之 『延喜式』諸国駅伝
馬
条と近江の交通路.-伝
馬
供給施設を巡って
刊行年:2006/03
データ:滋賀県文化財保護協会紀要 19 滋賀県文化財保護協会
792. 宇津 純 中世における稲荷神社とその祭礼課役.-「
馬
上役」を中心として
刊行年:1984/06
データ:朱 28 伏見稲荷大社
793. 海野 眞 中世における湯治と温泉信仰について.-摂津国有
馬
温泉を中心にして
刊行年:2001/02
データ:皇学館論叢 34-1 皇学館大学人文学会 寺院縁起|有
馬
温泉寺|湯泉神社|社寺参詣
794. 焦 南峰|
馬
永贏∥孫 暁崗訳 前漢帝陵無昭穆制度について
刊行年:2000/10
データ:博古研究 20 博古研究会
795. 山田 利博 朱雀院は最後に笑ったか.-「負け
馬
」説の再検討
刊行年:1998/03
データ:宮﨑大学教育学部紀要(人文科学) 84 源氏物語の構造研究
796. 廣瀬 真理子 正倉院文書所収「常世
馬
人状」について.-考選制の視点から
刊行年:2002/02
データ:続日本紀研究 336 続日本紀研究会
797. 堀口 清視 『太平御覧』所引「魏志」の「至於投
馬
国」をめぐって
刊行年:1990/10
データ:東アジアの古代文化 65 大和書房
798. 編集部 古田武彦・安本美典対談「邪
馬
台(壱)国をめぐって」について
刊行年:1991/04
データ:東アジアの古代文化 67 大和書房
799. 波々伯部 守 防閤と
馬
従.-中央貴族の私的武力と関連して
刊行年:1976/09
データ:『日本史論叢』 横田健一先生還暦記念会
800. 穆 興平|白 艶 唐義陽公主
馬
権毅墓志考
刊行年:2015/01
データ:乾陵文化研究 9 三秦出版社 文物古跡考釈