日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7801-7820]
7700
7720
7740
7760
7780
7800
7820
7840
7860
7880
7801. 池永 二郎 愚管抄の成立年代に関する考察
刊行年:1955/01
データ:国史学 64 国史学会 本では『愚管抄』 日本
中世
史像の形成
7802. 居駒 永幸 『万葉集』の防人歌と旅.-防人と母の悲別という物語
刊行年:2006/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 71-3 至文堂 古代文学に見る旅
7803. 石井 紫郎 前近代日本の法と国制に関する覚書(一).-喧嘩両成敗法を手がかりとして
刊行年:1971/
データ:法学協会雑誌 88-5・6 日本人の国家生活
7804. 石井 進 『佐賀県史料集成古文書編第一・二・三巻』
刊行年:1959/09
データ:日本歴史 135 吉川弘文館 日本
中世
国家史の研究|石井進の世界3書物へのまなざし
7805. 石井 進 安芸沼田庄調査報告
刊行年:1971/06
データ:月刊歴史 33 月刊歴史編集部
中世
史を考える-社会論・史料論・都市論
7806. 石井 進 豊田先生の大学ノート
刊行年:1983/12
データ:豊田武著作集第八巻付録 吉川弘文館 私本塵芥抄|石井進の世界6
中世
史へのいざない
7807. 石井 進 主従の関係
刊行年:1983/12
データ:『講座日本思想』 3 東京大学出版会 石井進著作集6
中世
社会論の地平
7808. 石井 進 井上先生の思い出
刊行年:1985/07
データ:井上光貞著作集月報 2 岩波書店 私本塵芥抄|石井進の世界6
中世
史へのいざない
7809. 池内 宏 鉄利考|附説 麗初の偽鉄利
刊行年:1916/12
データ:『満鮮地理歴史研究報告』 3 東京帝国大学文科大学 満鮮史研究
中世
第一冊
7810. 池上 洵一 欠文の語るもの.-今昔物語集研究の序章
刊行年:1964/01
データ:文学 32-1 岩波書店 今昔物語集(日本文学研究資料叢書)
7811. 池上 洵一 今昔物語集の方法.-原話と『今昔』とを分けるもの
刊行年:1973/10
データ:『日本の説話』 2 東京美術 『今昔物語集』の世界-
中世
のあけぼの
7812. 池上 洵一 『今昔物語集』の猿神退治.-巻廿六第七話を中心に
刊行年:1977/11
データ:国語と国文学 54-11 至文堂 『今昔物語集』の世界-
中世
のあけぼの
7813. 池上 年 石造遺物
刊行年:1956/06
データ:『日本考古学講座』 7 河出書房
7814. 池上 裕子 惣無事令はなぜ発せられたのか
刊行年:1993/06
データ:『新視点日本の歴史』 4 新人物往来社 政治権力と地域支配
7815. 池田 亀鑑 説話文学の特性
刊行年:1941/10
データ:国語と国文学 18-10 至文堂 今昔物語集(日本文学研究資料叢書)
7816. 池田 忍 合戦絵の中の女性像.-「性」を印された身体
刊行年:1996/05
データ:『女と男の時空-日本女性史再考』 Ⅱ 藤原書店
7817. 池田 巧 フランス国立図書館所蔵のナム語文献
刊行年:2008/03
データ:敦煌写本研究年報 2 京都大学人文科学研究所「西陲発現中国
中世
写本研究班」
7818. 池田 尚隆 『土佐日記』の旅.-甲斐歌と旅前後の記事から
刊行年:2006/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 71-3 至文堂 古代文学に見る旅
7819. 飯田 瑞穂 飛鳥文化の源流はどこか|聖徳太子の教養|暦法
刊行年:1975/10
データ:『海外交渉史の視点』 1 日本書籍
7820. 飯沼 賢司 イエの成立と親族
刊行年:2004/07
データ:『日本史講座』 3 東京大学出版会