日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7801-7820]
7700
7720
7740
7760
7780
7800
7820
7840
7860
7880
7801. 馬場 光子 『梁塵秘抄』に見る性の世界
刊行年:2004/12
データ:国
文学
解釈と鑑賞 69-12 至文堂 中古
文学
に描かれた性
7802. 長谷 高之 中古物語の冒頭表現の魅力.-文法研究からみた
刊行年:2007/01
データ:国
文学
解釈と鑑賞 72-1 至文堂 古典日本語研究と古典
文学
7803. 長谷川 政春 『古事記』・ヤマトタケル伝承の旅
刊行年:1988/08
データ:東横学園女子短大紀要 23 〈境界〉からの発想-旅の
文学
・恋の
文学
7804. 長谷川 政春 『狭衣物語』に浮上する神.-「天照神」「賀茂神」
刊行年:1992/12
データ:国
文学
解釈と鑑賞 57-12 至文堂 物語
文学
にみる信仰の諸相
7805. 乗岡 憲正 風土記.-童子女の松原考
刊行年:1966/06
データ:国
文学
解釈と鑑賞 31-8 至文堂
文学
作品における性愛の追求
7806. 芳賀 紀雄 願文・書儀の受容.-海東と西域の問題
刊行年:1999/09
データ:国
文学
解釈と教材の研究 44-11 学燈社
文学
基盤としての漢
文学
を考える
7807. 本田 義憲 今昔物語集仏伝外伝の出典論的考察
刊行年:1991/05
データ:『説話論集』 1 清文堂出版
7808. 本間 洋一 『本朝無題詩』.-その表現世界
刊行年:1988/03
データ:国
文学
解釈と鑑賞 53-3 至文堂 院政期
文学
の諸相
7809. 柾谷 明 今昔物語
刊行年:1966/06
データ:国
文学
解釈と鑑賞 31-8 至文堂
文学
作品における性愛の追求
7810. 増尾 伸一郎 〈葛の葉〉の影.-狐との異類婚と子別れ
刊行年:2004/12
データ:国
文学
解釈と鑑賞 69-12 至文堂 中古
文学
に描かれた性
7811. 増田 繁夫 平安の和歌史で〈はれ〉〈け〉とは何か
刊行年:1977/09
データ:国
文学
解釈と教材の研究 22-11 学燈社 中古
7812. 増淵 勝一 解説
刊行年:1971/04
データ:『歴史物語』 Ⅰ 有精堂出版
7813. 増淵 勝一 解説
刊行年:1973/07
データ:『歴史物語』 Ⅱ 有精堂出版
7814. 山崎 正之 解説
刊行年:1970/04
データ:『日本神話』 Ⅰ 有精堂出版
7815. 山崎 正之 解説<2研究史素描>〔4近代〕Ⅲ昭和期|〈今後の展望〉
刊行年:1970/12
データ:『古事記・日本書紀』 Ⅰ 有精堂出版
7816. 山崎 覚士 九世紀における東アジア海域と海商.-徐公直と徐公祐
刊行年:2007/03
データ:人文研究 58 大阪市立大学大学院
文学
研究科
7817. 山崎 誠 『本朝続文粋』
刊行年:1988/03
データ:国
文学
解釈と鑑賞 53-3 至文堂 院政期
文学
の諸相
7818. 山下 欣一 奄美のユタのことば.-幻想への初発的出発
刊行年:1989/01
データ:国
文学
解釈と教材の研究 34-1 学燈社
文学
の発生・ことばの始原
7819. 山下 哲郎 佐渡と軍記物語
刊行年:1999/08
データ:国
文学
解釈と鑑賞 64-8 至文堂 佐渡と
文学
佐渡流人
7820. 山口 博 『玉台新詠』と小野小町
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 東洋の
文学
と日本
文学