日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7801-7820]
7700
7720
7740
7760
7780
7800
7820
7840
7860
7880
7801. 亀井 孝 言語文化ということ
刊行年:1966/02
データ:図説
日本
文化史大系月報(改訂新版) 4 小学館
7802. 亀井 明徳 新安沈船にみる日元貿易
刊行年:1993/02
データ:『見る・読む・わかる
日本
の歴史』 2 朝日新聞社 鎌倉時代-新しい時代の担い手たち
7803. 亀井 明徳 唐三彩からみた日唐交流史の研究
刊行年:2007/09
データ:『長安都市文化と朝鮮・
日本
』 汲古書院
7804. 亀田 修一 渡来人の東国移住と多胡郡建郡の背景
刊行年:2012/02
データ:『多胡碑が語る 古代
日本
と渡来人』 吉川弘文館
7805. 亀田 孜 絵巻のそと
刊行年:1978/07
データ:絵巻(新修
日本
絵巻物全集月報) 19 角川書店
7806. 亀田 孜|白洲 正子 明恵上人における龍と石.-『華厳縁起』をめぐって(対談)
刊行年:1976/11
データ:絵巻(新修
日本
絵巻物全集月報) 9 角川書店
7807. 亀田 博 平城京はなぜ造られたのか.-あおによし奈良の都
刊行年:1994/09
データ:『
日本
の歴史を解く100話』 文英堂
7808. 金子 修一 中国-郊祀と宗廟と明堂及び封禅
刊行年:1982/10
データ:『東アジア世界における
日本
古代史講座』 9 学生社
7809. 金子 裕之 絵馬と猿の絵皿.-長屋王邸の調査から
刊行年:1990/10
データ:『環シナ海文化と古代
日本
』 人文書院
7810. 金子 裕之 初めての都市.-奈良
刊行年:2000/04
データ:『ものがたり
日本
列島に生きた人たち』 1 岩波書店
7811. 金丸 義一 寝殿造と水辺
刊行年:1993/07
データ:『
日本
史の中の柳之御所跡』 吉川弘文館
7812. 金本 勝三郎 南武蔵(大国魂神社|浅草神社|富岡八幡宮)
刊行年:1984/12
データ:『
日本
の神々-神社と聖地』 11 白水社
7813. 鹿野 政直 解説
刊行年:1977/01
データ:『
日本
女性史考(新装版)』 新評論
7814. 狩野 久 都城と万葉集
刊行年:1994/01
データ:『古都論-
日本
史上の奈良』 柏書房
7815. 河辺 隆宏 日宋貿易における年紀制管理と貿易形態の変化
刊行年:2007/11
データ:『前近代の
日本
列島と朝鮮半島』 山川出版社
7816. 鎌倉 佐保 荘園制研究の現状と課題∥私領の形成と展開-中世荘園制立の前提∥荘園の領域と免田|伊勢神宮領常供田の収納の実態と郡支配-『安東郡専当沙汰文』の基礎的考察∥荘園制の成立過程
刊行年:2009/02
データ:『
日本
中世荘園制成立史論』 塙書房 序章∥私領から荘園へ∥中世荘園の形成と荘園制の成立∥終章
7817. 鎌田 茂雄 南北朝の仏教|朝鮮三国の仏教
刊行年:1980/09
データ:『東アジア世界における
日本
古代史講座』 4 学生社
7818. 門脇 禎二 「大化の改新」の虚像と実像
刊行年:1975/05
データ:『続・
日本
古代史の謎』 朝日新聞社 朝日ゼミナール・シリーズ(表紙のゼミナールはマーク。奥付に無し) 古代史像点検|「大化改新」史論 下巻
7819. 門脇 禎二 出雲国家の形成と没落
刊行年:1978/03
データ:『人物群像・
日本
の歴史』 1 学習研究社 特別テーマ
7820. 門脇 禎二 蘇我馬子.-古代国家の基礎をつくった実力者
刊行年:1995/09
データ:『
日本
の歴史を解く100人』 文英堂