日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7821-7840]
7720
7740
7760
7780
7800
7820
7840
7860
7880
7900
7821. 重近 啓樹 堀敏一著『中国古代の家と集落』
刊行年:1999/03
データ:駿台
史
学 106 駿台
史
学会
7822. 重野 昭茂 古代矢原郷を中心とする環境と開発沢
刊行年:2002/09
データ:信濃 54-9 信濃
史
学会 研究の窓
7823. 滋野井 恬 隋・唐
刊行年:1956/08
データ:仏教
史
学 5-3・4
7824. 重松 明久 古代における年号について
刊行年:1975/06
データ:歴
史
と地理 237 山川出版社 歴
史
の焦点
7825. 重松 敏彦 古代における「ダザイフ」の表記について.-「大宰府」と「太宰府」をめぐって
刊行年:2007/03
データ:年報太宰府学 1 太宰府市市
史
資料室 大宰府
7826. 志田 諄一 常陸の巨人伝説と貝塚の考古学
刊行年:1996/02
データ:別冊歴
史
読本 21-5 新人物往来社
7827. 志田原 重人 草戸千軒・尾道にみる中世港町の側面
刊行年:1983/10
データ:『瀬戸内社会の形成と展開-海と生活』 雄山閣出版
7828. 設楽 博己 考古学の動向.-旧石器~縄文時代
刊行年:2000/09
データ:歴
史
と地理 537 山川出版社 解説ノート
7829. 設楽 博己 考古学の動向(二).-弥生時代
刊行年:2000/12
データ:歴
史
と地理 540 山川出版社 解説ノート
7830. 司東 真雄 興田神社の古鰐口について
刊行年:1954/01
データ:岩手
史
学研究 15 岩手
史
学会 資料紹介
7831. 司東 真雄 板橋・上田・草間・藤沢・森共著 岩手の歴
史
刊行年:1954/09
データ:岩手
史
学研究 17 岩手
史
学会 書評と紹介
7832. 司東 真雄 岩手の鎌倉期を中心として銘文・奥書管見.-未発表のものについて
刊行年:1958/11
データ:岩手
史
学研究 29 岩手
史
学会
7833. 司東 真雄 岩手県における古碑概観
刊行年:1959/02
データ:岩手
史
学研究 30 岩手
史
学会
7834. 司東 真雄 水沢市折居栗林屋敷鈴木茂寿氏宅内 阿弥陀堂本尊胎内銘について.-宝治二年A・D一二四八
刊行年:1963/06
データ:岩手
史
学研究 42 岩手
史
学会 資料紹介
7835. 司東 真雄 清浄光寺教学研究所編 時衆過去帳
刊行年:1964/12
データ:岩手
史
学研究 45 岩手
史
学会
7836. 司東 真雄 和賀忠親の死の真相考
刊行年:1972/12
データ:岩手
史
学研究 58 岩手
史
学会
7837. 司東 真雄 会津;恵日寺の徳一
刊行年:1980/11
データ:歴
史
55 東北
史
学会
7838. 澤田 ふじ子 孝謙女帝と道鏡.-皇統を揺さぶった盲愛
刊行年:1978/11
データ:歴
史
と旅 5-12 秋田書店
7839. 澤田 ふじ子 和製マクベス夫人 牧ノ方
刊行年:1979/01
データ:歴
史
と旅 6-1 秋田書店
7840. 沢村 専太郎 東大寺再造営と来朝の宋工に就いて
刊行年:1913/
データ:国華 273 国華社 東洋美術
史
研究