日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7821-7840]
7720
7740
7760
7780
7800
7820
7840
7860
7880
7900
7821. 茨木 光裕 上山の西部丘陵窯跡群について
刊行年:1989/12
データ:山形県地域史研究 15 山形県地域史研究協議会 第十五回研究大会・第三分科会報告
7822. 茨木 光裕 日本最古の石鳥居再考
刊行年:1992/10
データ:素晴らしい山形 100 ぐるうぷ場 天仁二年
7823. 茨木 光裕 白鷹丘陵の宗教遺跡.-滝の山廃寺跡の調査を中心として
刊行年:1993/02
データ:『野に生きる考古・歴史と教育』 川崎利夫先生還暦記念実行委員会 埋経
7824. 茨木 光裕 中世期の霊場と墓地をめぐって.-村山地域南部を主として
刊行年:2003/05
データ:さあべい 20 さあべい同人会 研究ノート
7825. 茨木 光裕 山形盆地の埴輪
刊行年:2004/09
データ:『出羽の古墳時代』 高志書院 出羽の古墳とその時代
7826. 荊木 美行 阿倍比羅夫の蝦夷征討をめぐる問題.-丸山二郎氏「斉明紀に於ける阿倍臣の北進に就いて」の再検討
刊行年:1983/10
データ:史境 7 歴史人類学会(発行)|日本図書センター(発売)
7827. 今井 林太郎 千島及び樺太の歴史|同(下)
刊行年:1947/01|04
データ:日本歴史 5|6 日本歴史社|霞ケ関書房 千島列島回顧
7828. 今泉 隆雄 多賀城碑は真物か偽物か|宮城県の平安仏像|蝦夷とは何か
刊行年:1988/06
データ:『図説宮城県の歴史』 河出書房新書 先史・古代 コラム
7829. 今泉 隆雄 陸奥国と白河郡
刊行年:2001/03
データ:『関和久官衙遺跡保存管理計画書』 泉崎村教育委員会 関和久官衙遺跡の概要-遺跡の歴史的環境
7830. 今泉 隆雄 天平九年の奥羽連路開通計画について
刊行年:2002/09
データ:国史談話会雑誌 43 東北大学国史談話会 古代国家の東北辺境支配
7831. 今泉 隆雄 遺物について(第6号土坑出土瓦)
刊行年:2004/09
データ:『夏井廃寺跡-陸奥国磐城郡古代寺院跡の調査-』 いわき市教育委員会 総括 文字瓦
7832. 今泉 隆雄 古代史学と考古学のあいだで
刊行年:2010/12
データ:国史談話会雑誌 51 東北大学国史談話会 最終講義 城柵|郡山遺跡
7833. 今泉 隆雄|入間田 宣夫 能代市史編さん委員会編『能代市史 資料編 古代・中世一』『能代市史 資料編 中世二』
刊行年:1999/04
データ:歴史 92 東北史学会 紹介 年報能代市史研究7(2000/03)
7834. 入間田 宣夫 御館は秀郷将軍嫡流の正統なり
刊行年:2009/07
データ:『奥羽から中世をみる』 吉川弘文館 北奥羽からの視点 平泉の政治と仏教
7835. 入間田 宣夫(司会)∥飯村 均|大石 直正|本澤 愼輔|八重樫 忠郎|柳原 敏昭 平泉の世界を考える.-研究の現状と課題
刊行年:2002/06
データ:『平泉の世界』 高志書院 座談会
7836. 入間田 宣夫|伊藤 清郎|川崎 利夫(パネラー)∥北畠 教爾(コーディネーター)∥薗部 寿樹(司会) 史料・遺構から見た中世の山形.-寒河江荘を中心に
刊行年:2000/03
データ:『中世の山形と大江氏』フォーラム・講演記録 米沢女子短大 米沢女子短期大学日本史学科15周年記念事業
7837. 入間田 宣夫(監修) 奥大道を整備した男 藤原清衡|みちのくの覇者が平和を願い造った 仏国土|海外につながっていた 奥大道
刊行年:2011/09
データ:トランヴェール 24-9 東日本旅客鉄道(株)
7838. 色川 大吉∥赤坂 憲雄(聞き手) 民衆史と民俗誌
刊行年:1999/10
データ:東北学 1 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売) インタビュー
7839. (財)市教育文化事業団いわき市史編さん室 長谷寺十一面観音像体内銘文調査
刊行年:1982/03
データ:いわき地方史研究 19 いわき地方史研究会 『いわき市史』中世部会報告
7840. (財)市教育文化事業団いわき市史編さん室 胡摩沢子育地蔵尊調査について
刊行年:1984/09
データ:いわき地方史研究 21 いわき地方史研究会 『いわき市史』中世部会報告