日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7841-7860]
7740
7760
7780
7800
7820
7840
7860
7880
7900
7920
7841. 今井 源衛 一条朝
刊行年:1975/06
データ:国
文学
解釈と教材の研究 20-7 学燈社 源氏物語の思念|今井源衛著作集1王朝
文学
と源氏物語
7842. 大隅 和雄 平家物語はいかに時代を映しえたか.-『愚管抄』との対比を通して
刊行年:1977/09
データ:国
文学
解釈と教材の研究 22-11 学燈社 中世 中世 歴史と
文学
のあいだ
7843. 大曾根 章介 本朝文粋の世界
刊行年:1981/09
データ:国
文学
解釈と教材の研究 26-12 学燈社 王朝
文学
史ⅩⅡ 日本漢
文学
論集1
7844. 長谷川 政春 篁日記.-異称
刊行年:1981/01
データ:国
文学
解釈と鑑賞 46-1 至文堂 〈境界〉からの発想-旅の
文学
・恋の
文学
7845. 増田 欣 楠正成
刊行年:1967/03
データ:国
文学
解釈と教材の研究 12-4 学燈社
文学
に造型された英雄像-史実と
文学
の間
7846. 山下 宏明 木曽義仲
刊行年:1967/03
データ:国
文学
解釈と教材の研究 12-4 学燈社
文学
に造型された英雄像-史実と
文学
の間
7847. 矢代 和夫 悪源太義平
刊行年:1967/03
データ:国
文学
解釈と教材の研究 12-4 学燈社
文学
に造型された英雄像-史実と
文学
の間
7848. 青木 敦 末法世前夜の
文学
-平安中期の仏教説話における「念仏往生譚」の様相- (2)
刊行年:1991/01
データ:跡見学園女子短期大学部紀要 27
7849. 木村 茂光 義江彰夫編『古代中世の史料と
文学
』『古代中世の社会変動と宗教』『古代中世の政治と権力』
刊行年:2007/06
データ:日本歴史 709 吉川弘文館 書評と紹介
7850. 黒田 日出男 守屋家本騎馬武者像の像主.-〈
文学
=史料〉としての『太平記』の記述から
刊行年:1995/03
データ:東京大学史料編纂所研究紀要 5 東京大学史料編纂所
7851. 黒板 伸夫|永井 路子|秋山 虔|東 隆眞∥倉本 一宏(司会・編集) 平安時代の
文学
と仏教
刊行年:2001/03
データ:日本文化研究 3 駒沢女子大学日本文化研究所 第1回シンポジウム
7852. 熊谷 直春
文学
史上の承和期(上)(下).-山口博氏の「仁明朝の歌壇」をめぐって
刊行年:2006/05|11
データ:文芸と批評 10-3|4 文芸と批評の会
7853. 工藤 重矩 七夕の鵲は如何にして橋を架けるか.-平安朝
文学
の和漢比較のひとつとして
刊行年:1997/01
データ:福岡教育大学国語科研究論集 38 福岡教育大学国語国
文学
会 平安朝和歌漢詩文新考-継承と批判
7854. 金 鍾徳 『枕草子』と朝鮮王朝の宮廷
文学
.-『癸丑日記』、『仁顕王后伝』、『閑中録』
刊行年:2007/06
データ:国
文学
解釈と教材の研究 52-6 学燈社 ポリティクス
7855. 神野志 隆光 『古事記』『日本書紀』の神話的物語について|伝承/神話/
文学
(テキスト)|文字とことば
刊行年:1998/04
データ:別冊歴史読本 23-19 新人物往来社 シンポジウム・プレゼンテーション|神話|言葉と文字
7856. 神野藤 昭夫 三谷榮一著『狭衣物語の研究(伝本系統論編)』『狭衣物語の研究(異本
文学
論編)』
刊行年:2002/11
データ:国
文学
解釈と鑑賞 67-11 至文堂 新刊紹介
7857. 河北 騰 栄花物語と四鏡|水鏡と愚管抄の関連|平安
文学
の虚構と史実-花山帝出家事件を例に
刊行年:1998/02
データ:『歴史物語と古記録』 おうふう
7858. 川崎 庸之 古代
文学
史における〝英雄時代〟の問題.-石母田・西郷両氏の近業によせて
刊行年:1949/11
データ:歴史学研究 142 岩波書店 記紀万葉の世界|川崎庸之歴史著作選集1記紀万葉の世界
7859. 川合 安 唐代初期の「士族」研究.-李浩著『唐代〈
文学
士族〉の研究』の刊行に寄せて
刊行年:2011/06
データ:集刊東洋学 105 東北大学中国文史哲研究会
7860. 小泉 弘 日本霊異記と冥報記.-品の説話集と我国説話
文学
との関係についての覚書
刊行年:1950/08
データ:学芸 1-1 北海道学芸大学 北海道学芸大学機関誌