日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7861-7880]
7760
7780
7800
7820
7840
7860
7880
7900
7920
7940
7861. 小島 孝之編∥伊東 玉美|木下 資一|小島 孝之(執筆) 入門・説話
文学
要語事典
刊行年:1995/10
データ:国
文学
解釈と教材の研究 40-12 学燈社
7862. 小島 瓔禮 上代
文学
と稲作儀礼(第1部)-稲作儀礼と建築儀礼|(第2部)-太陽と稲の神殿
刊行年:1973/12|1975/03
データ:琉球大学教育学部紀要 17|18
7863. 島村 敬一 東大寺正倉院の完成|『万葉集』の成立|平安女流
文学
の隆盛|『喫茶養生記』成る|伝来食品の普及
刊行年:1994/04
データ:別冊歴史読本 19-11 新人物往来社
7864. 斎木 泰孝 平安時代物語
文学
における一つの型.-仲媒の侍女・孫王|兵衛|小侍従を中心にして
刊行年:1979/12
データ:安田女子大学紀要 8
7865. 西郷 信綱∥木村 茂光|竹内 光浩|戸川 点《聞き手》
文学
研究と歴史研究.-西郷信綱氏に聞く
刊行年:2003/05
データ:歴史評論 637 校倉書房
7866. 小林 茂美
文学
と故実・儀礼・芸能との交互相即論.-伊勢物語第六・十二段と雷鳴陣・盗人糺問劇などから
刊行年:1991/03
データ:儀礼文化 15 儀礼文化学会
7867. 今浜 通隆 菅家後集「叙意一百韻」注釈補訂稿(三).-平安朝漢
文学
の注釈的研究
刊行年:2006/10
データ:並木の里 64 『並木の里』の会
7868. 居駒 永幸 『古事記』『万葉集』と南方
文学
.-「日の御子」と「てだこ」の表現から
刊行年:2011/03
データ:『交響する古代-東アジアの中の日本』 東京堂出版 東アジアにおける国家形成と文化(日本列島の文明化と古代文化)
7869. 阿部 猛 平城遷都|政治状況|田地の荒廃と再開発|天平文化|美術|
文学
|法律|生活
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 奈良時代の政治・社会・文化(概説)
7870. 阿部 猛
文学
(対馬国貢銀記|本朝世紀|家学の成立|『平安遺文』|『公卿補任』|『尊卑分脈』)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 平安末期の文化
7871. 阿部 泰郎 黒田彰著『中世説話の
文学
史的環境』をめぐりて 付、死活杖の事
刊行年:1988/01
データ:国
文学
64 関西大学国
文学
会 書評
7872. 秋山 虔 飛鳥・奈良の文化(万葉の世界)|平安の文化(源氏物語の世界|京都の行事|庶民の生活)|古代の
文学
刊行年:1968/01
データ:『原色日本の文化』 小学館
7873. 荊木 治恵 出雲国風土記の校訂上の異同について.-神道大系本と日本古典
文学
大系本との比較
刊行年:1995/11
データ:芸林 44-4 芸林会
7874. 奥田 勲 解説(石山寺重書類〈本朝文粋零本〉|石山寺一切経〈伝法記〉|
文学
資料)
刊行年:1985/05
データ:『石山寺古経聚英』 法蔵館
7875. 岡田 和一郎 松下憲一著『北魏胡族体制論』(北海道大学大学院
文学
研究科研究叢書11)
刊行年:2008/01
データ:史学雑誌 117-1 山川出版社 書評
7876. 上野 理|矢作 武|神野藤 昭夫|福島 秋穂|坂田 新 シンポジウム 日中比較
文学
の問題 続
刊行年:1980/09
データ:古代研究 12 早稲田古代研究会
7877. 上松 寅三 河内国北河内(旧名交野)郡牧野村大字小倉字柏原荒陵に就て井上
文学
士に質す
刊行年:1904/01
データ:歴史地理 6-1 日本歴史地理研究会
7878. 上田 寅次郎 北上川名称史料考(喜田
文学
博士ノ「日高見国と北上川」ナル論文ヲ読テ卑見を述ブ)|同(下)
刊行年:1911/08|09
データ:歴史地理 18-2|3 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行)
7879. 朱 鳳玉 敦煌
文学
研究、教学与唐代文化之互証.-以《古賢集》与民間歴史教育関係為例
刊行年:2008/11
データ:『唐代学術研討会論文集』 里仁書局
7880. 山田 伸吾 内藤湖南『近世
文学
史論』(江戸時代学術概論)の意義.-日本における近代人文科学成立の一例
刊行年:2005/09
データ:河合文化教育研究所研究論集 1 河合文化教育研究所 河合文化教育研究所・北京大学歴史学系第2回共同学術討論会(2003年3月)