日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[7861-7880]
7760
7780
7800
7820
7840
7860
7880
7900
7920
7940
7861. 百橋 明穂 古代美術の色.-万葉時代の
刊行年:2004/03
データ:『色の万葉集』 笠間書院
7862. 東野 治之 法隆寺壁画模写の巨匠 入江波光の修行時代
刊行年:2009/03
データ:文化財学報 27 奈良大学文学部文化財学科 史料紹介
7863. 當眞 嗣史 「小町殿」の謎.-君津市外箕輪遺跡を中心とする荘園領主をめぐる一考察
刊行年:2008/03
データ:『多知波奈の考古学』 橘考古学会
7864. 時野谷 滋 建武中興論
刊行年:1980/10
データ:水戸史学 13 日本制度史
論集
7865. 時野谷 滋 鎌倉御家人の任官叙位
刊行年:1991/06
データ:政治経済史学 300 日本政治経済史学研究所 日本制度史
論集
7866. 照林 敏郎 埼玉県朝霞市所在の柊塚古墳と家形埴輪について
刊行年:2008/03
データ:『多知波奈の考古学』 橘考古学会
7867. 土井 清民 梁塵秘抄
刊行年:1977/11
データ:『平安朝文学の諸問題』 笠間書院
7868. 東城 敏毅 防人歌の世界.-その作者層と詠歌の場
刊行年:2005/03
データ:『無名の万葉集』 笠間書院
7869. 東野 治之 空海の入唐資格と末期の遣唐使
刊行年:2006/03
データ:文化財学報 23・24 奈良大学文学部文化財学科
7870. 丁 俊 従新出吐魯番文書看唐前期的勾徴
刊行年:2009/07
データ:『西域歴史語言研究集刊』 2 科学出版社 新獲吐魯番出土文献研究
論集
7871. 鉄野 昌弘 越中諸郡巡行の歌をめぐって.-家持の天平二十年
刊行年:2003/03
データ:『越の万葉集』 笠間書院
7872. 寺川 眞知夫 悪口歌応酬の理解.-袁祁命と志毘臣の闘歌
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀論究』 おうふう
7873. 寺田 恵子 古事記〈若日下部王求婚伝承〉小考.-「背日幸行」の解釈を中心に
刊行年:1993/12
データ:『上代文学の諸相』 塙書房
7874. 寺田 恵子 ツヌガアラシトの伝承をめぐる問題
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀論究』 おうふう
7875. 坪井 清足 一本造り軒丸瓦について
刊行年:1988/01
データ:『歴史学と考古学』 真陽社
7876. 津本 信博 『和泉式部日記』作者考.-自作説への疑問
刊行年:1977/11
データ:『平安朝文学の諸問題』 笠間書院
7877. 鶴 久 上代語における「音」に関しての私見
刊行年:2002/03
データ:『音の万葉集』 笠間書院
7878. 都出 比呂志 古代水田の二つの型
刊行年:1983/03
データ:『展望 アジアの考古学』 新潮社 日本農耕社会の成立過程
7879. 常松 幹雄 小銅鐸の分布とその背景.-一小銅鐸の史的位置づけをめぐって
刊行年:1985/12
データ:『古代探叢』 Ⅱ 早稲田大学出版部
7880. 塚本 澄子 挽歌をよむ女
刊行年:2007/03
データ:『女人の万葉集』 笠間書院