日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7861-7880]
7760
7780
7800
7820
7840
7860
7880
7900
7920
7940
7861. 海保 嶺夫 アイヌ民族の交易形態と貂の役割.-1696年、蝦夷地に漂着した朝鮮人の史料より
刊行年:2000/03
データ:「北の文化交流史研究事業」研究報告 北海道開拓記念館 李志恒|池内敏|安東氏|東海将軍
7862. 海保 嶺夫 館主について
刊行年:2000/09
データ:『知られざる中世の北海道-チャシと館の謎にせまる-』 北海道開拓記念館
7863. 利部 修 秋田県大館市諏訪台C遺跡
刊行年:1991/07
データ:日本考古学年報 42 日本考古学協会 1989年度に注目された発掘調査の概要
7864. 利部 修 平安時代東北の長頚瓶
刊行年:1997/02
データ:『生産の考古学』 同成社 出羽の古代土器
7865. 利部 修 辺境における出羽北半の窯跡出土須恵器
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・律令国家・日本海-シンポジウムⅡ・資料集-』 日本考古学協会1997年度秋田大会実行委員会
7866. 利部 修 平安時代の砂底土器と東北北部型長頸瓶
刊行年:2000/08
データ:考古学ジャーナル 462 ニュー・サイエンス社 出羽の古代土器
7867. 利部 修 須恵器窯の構築技術と補修技術(半地下天井架構式窯-関東・東北の事例から)
刊行年:2010/05
データ:『古代窯業の基礎研究-須恵器窯の技術と系譜-』 真陽社 須恵器窯の技術
7868. 鏡味 明克 北海道・東北北部以外のアイヌ語起源の地名とその日本語化
刊行年:1999/12
データ:『国語国文学藻』 和泉書院
7869. 鏡味 明克 アイヌ語地名の日本語接触変化
刊行年:2003/09
データ:人間文化 18 愛知学院大学人間文化研究所 〈共通テーマ「異文化接触の諸相」〉
7870. 鏡味 明克 東北地方のアイヌ語地名の復元
刊行年:2008/09
データ:人間文化 23 愛知学院大学人間文化研究所 〈共通テーマ「民俗と文化」〉
7871. 香川 愼一 焼土坑に関する再検証
刊行年:1996/02
データ:『論集しのぶ考古』 論集しのぶ考古刊行会
7872. 垣内 和孝 古代人利腕考
刊行年:1993/
データ:郡山埋文ニュース 73 郡山市埋蔵文化財発掘調査事業団 郡と集落の古代地域史
7873. 垣内 和孝 所謂「貯蔵穴」の再検討.-福島県郡山市域における調査成果の分析から
刊行年:1994/03
データ:福島考古 35 福島県考古学会 郡と集落の古代地域史
7874. 柿崎 隆興 蟷螂の斧
刊行年:1974/02
データ:出羽路 52 秋田県文化財保護協会 比羅保許山|横河駅|雄勝駅|払田柵
7875. 大塚 徳郎|平 重道書写及附註 留守家文書 本文
刊行年:1952/02
データ:『岩手県水沢町公民館所蔵 留守家文書 解説、本文、系図』 宮城県史編纂委員会 留守家分流系図付
7876. 大塚 知則 トナカイと生きる
刊行年:1998/03
データ:Arctic Circle 26 北方文化振興協会 アングル 北方発
7877. 大塚 初重 福島県石城郡金冠塚古墳
刊行年:1963/10
データ:日本考古学年報 6 誠文堂新光社 発掘及び調査(古墳文化遺跡)
7878. 大槻 文彦 陸奥国遠田郡小田郡沿革考
刊行年:1901/06
データ:宮城県教育雑誌 70 復軒雑纂|黄金山神社志料|黄金山産金遺跡-関係資料集
7879. 大槻 文彦 松島は地変の陥落に成りしかの考
刊行年:1908/01
データ:歴史地理 11-1 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行)
7880. 大槻 文彦 日本黄金始出地碑文|同(訓下し)
刊行年:1954/09
データ:『黄金山神社志料』 黄金山神社社務所 黄金山産金遺跡-関係資料集