日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7881-7900]
7780
7800
7820
7840
7860
7880
7900
7920
7940
7960
7881. 愛宕 松男 モンゴルの来襲はアジアのどんな国際的環境のもとでなされたか|元軍の「逃帰したものわずかに三名」という通説の真相について|元朝の日本遠征を阻害した諸叛乱|日本の事情は元を通じて世界にどのていど知られたか|マルコ=ポーロの日本知識
刊行年:1975/10
データ:『海外交渉史の視点』 1 日本書籍
7882. 落合 重信 福井庄と福井部落
刊行年:1979/11
データ:部落問題論究 4 近世部落の
中世
起源
7883. 織田 顕行 清拙正澄ゆかりの摩利支天像をめぐって
刊行年:2011/05
データ:アジア遊学 142 勉誠出版 コラム
7884. 奥野 中彦 平安時代の郡司層とその動向.-九・一〇世紀律令収取転換期を中心に
刊行年:1968/03
データ:史観 77 早稲田大学史学会 律令制収取の転換と郡司層
中世
国家成立過程の研究
7885. 奥野 中彦 無住と『沙石集』.-ひとつの無住論として
刊行年:1972/03
データ:うえの '71 日本古代
中世
文化史への接近-民衆・女性・交流・地方文化
7886. 奥野 中彦 『徒然草』の世界
刊行年:1975/03
データ:文化 55 日本古代
中世
文化史への接近-民衆・女性・交流・地方文化
7887. 奥野 中彦 『吾妻鏡』を読む
刊行年:1976/03
データ:文化 56 日本古代
中世
文化史への接近-民衆・女性・交流・地方文化
7888. 奥野 中彦 日向神話をめぐって.-神統譜の成立と地方
刊行年:1983/07
データ:人文(人文学会論集) 7 鹿児島県立短大人文学会 日本古代
中世
文化史への接近-民衆・女性・交流・地方文化
7889. 奥野 中彦 『日本霊異記』における女人教戒.-その一,その二
刊行年:1992/03|1993/03
データ:東北生活文化論文集 11|12 日本古代
中世
文化史への接近-民衆・女性・交流・地方文化
7890. 長 節子 「おふせん」論考.-対馬の孤草島釣魚に関する一考察
刊行年:1965/10
データ:朝鮮学報 36 天理大学出版部
中世
国境海域の倭と朝鮮
7891. 長 節子 対馬の歴史
刊行年:1978/11
データ:『対馬の美術』 西日本文化協会 古代の対馬
中世
国境海域の倭と朝鮮
7892. 荻野 三七彦 賢俊僧正自筆置文について
刊行年:1963/10
データ:『田山方南先生華甲記念論文集』 田山方南先生華甲記念会刊 国史学進展のために 日本古文書学と
中世
文化史
7893. 荻野 三七彦 古文書学の領域
刊行年:1975/12
データ:古文書研究 9 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 日本古文書学と
中世
文化史
7894. 荻野 三七彦 挙状と覆勘状
刊行年:1977/11
データ:歴史手帖 5-11 名著出版 日本古文書学論集6
中世
Ⅱ鎌倉時代の法制関係文書
7895. 小口 雅史 荘園と村落
刊行年:1991/05
データ:『日本村落史講座』 4 雄山閣出版 古代
7896. 小口 雅史 津軽・糠部の鎌倉武士|安藤氏の栄光と落日|馬産の伝統
刊行年:1991/07
データ:『図説青森県の歴史』 河出書房新社
中世
7897. 小川 剛生 寵臣から見た足利義満.-飛鳥井雅縁『鹿苑院殿をいためる辞』をめぐって
刊行年:2007/06
データ:ZEAMI 4 森話社
7898. 岡田 莊司 卜部氏の日本紀研究.-兼文から兼倶まで
刊行年:1999/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-3 至文堂
中世
の日本紀享受
7899. 岡田 康博 古代末の津軽-杢沢遺跡を例に|鉄と鬼の伝説
刊行年:1996/11
データ:季刊考古学 57 雄山閣出版 発掘調査の事例と遺構の性格|-
7900. 岡 陽一郎 「大楯」地名試考.-地名からみた大楯遺跡
刊行年:1996/10
データ:歴史手帖 24-10 名著出版