日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[7881-7900]
7780
7800
7820
7840
7860
7880
7900
7920
7940
7960
7881. 王 若 鴻臚井摩崖石刻新探.-兼与王仁富先生商
刊行年:2008/03
データ:『東北アジア古代文化論叢』 北九州中国書店 渤海郡王
7882. 王 静 唐墓石室規制及相関喪葬制度研究.-復原唐《喪葬令》第25條令文釈証
刊行年:2008/12
データ:唐研究 14 北京大学出版社
7883. 江守 五夫 家族慣習の角度から
刊行年:1996/08
データ:『北方文化と日本列島』 クバプロ 文学と
社会
から
7884. 榎森 進 北からの視点.-北方世界とその周辺
刊行年:1997/01
データ:れぢおん青森 218 青森地域
社会
研究所 基調講演
7885. 遠藤 巖 室町期三戸南部氏研究ノート
刊行年:1995/03
データ:『新しい世界認識の総合的研究』 宮城教育大学
社会
科教育講座
7886. 遠藤 元男 一二世紀前後における手工業者の経営と生活
刊行年:1959/11
データ:『国民生活史研究』 2 吉川弘文館 日本職人史の研究・論集編
7887. 遠藤 元男 生活様式
刊行年:1981/03
データ:『年中行事の歴史学』 弘文堂 年中行事の形成(生活と
社会
)
7888. 梅村 喬 伊賀国玉瀧杣の経営をめぐって.-地方と中央の境界
刊行年:1996/11
データ:『古代王権と交流』 4 名著出版 日本古代
社会
経済史論考
7889. 梅村 喬 平安時代土地公証制度の研究序説.-立券文書と在地
刊行年:2000/03
データ:大阪大学大学院文学研究科紀要 40 大阪大学大学院文学研究科 日本古代
社会
経済史論考
7890. 宇野 隆夫 鴨東の開発.-平安京と京郊外
刊行年:1979/03
データ:『京都大学構内遺跡調査研究年報』 昭和53年度 京都大学埋蔵文化財調査センター 考古資料にみる古代と中世の歴史と
社会
7891. 宇野 隆夫 白河北殿北辺の土器・陶磁器
刊行年:1981/03
データ:『京都大学埋蔵文化財調査報告』 Ⅱ 京都大学埋蔵文化財センター 考古資料にみる古代と中世の歴史と
社会
7892. 宇野 隆夫 丹波周山窯址の須恵器
刊行年:1982/03
データ:『丹波周山窯址』 京都大学文学部考古学研究室 考古資料にみる古代と中世の歴史と
社会
7893. 宇野 隆夫 越中立山町分布調査から
刊行年:1986/03-1988/03
データ:『立山町埋蔵文化財分布調査報告』 Ⅰ~Ⅲ 立山町教育委員会・富山大学人文学部考古学研究室 考古資料にみる古代と中世の歴史と
社会
7894. 宇野 隆夫 一〇・一一世紀の土器・陶磁器
刊行年:1986/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅱ 日本中世土器研究会 考古資料にみる古代と中世の歴史と
社会
7895. 宇野 隆夫 美濃各務原市採集の戦国期土師器
刊行年:1987/05
データ:史林 70-3 史学研究会 資料紹介 考古資料にみる古代と中世の歴史と
社会
7896. 臼田 甚五郎 軍記物語と民俗学
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社
7897. 上田 正昭 貴族と賤民.-奴婢の問題をめぐって
刊行年:1956/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 21-10 至文堂 日本古代国家成立史の研究
7898. 章 輝玉 東アジア仏教の相互交流.-一〇・一一世紀の韓・中仏教の交流関係
刊行年:1996/02
データ:『シリーズ・東アジア仏教』 5 春秋社
7899. 山田 渉 安芸国高田郡司とその所領寄進.-文書の流れの再検討を中心として
刊行年:1981/01
データ:史学雑誌 90-1 山川出版社 日本古文書学論集9中世Ⅴ中世の
社会
と経済関係文書
7900. 山田 昭全 平家物語における宗教人.-文覚の場合
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社 軍記物語における人間像