日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7901-7920]
7800
7820
7840
7860
7880
7900
7920
7940
7960
7980
7901. 笹山 晴生 「多賀城碑」
刊行年:1993/09
データ:歴
史
と地理 457 山川出版社
7902. 笹山 晴生 黛弘道先生と私
刊行年:2000/03
データ:学習院
史
学 38 学習院大学
史
学会
7903. 笹山 晴生 手づくりの学会の良さを伝えよう
刊行年:2000/10
データ:
史
学会会報 126 学習院大学
史
学会 七十年の歩み
7904. 佐志 傳 宮地直一著 八幡宮の研究
刊行年:1957/07
データ:
史
学 30-1 三田
史
学会
7905. 佐久間 貴士 中世における集落の移動
刊行年:2003/09
データ:歴
史
と地理 567 山川出版社
7906. 桜井 英治 中世の市座について
刊行年:1995/03
データ:歴
史
と地理 475 山川出版社
7907. 櫻井 勝之進 古代の伊勢神宮.-度会宮の原形
刊行年:1975/01
データ:歴
史
手帖 3-1 名著出版
7908. 櫻井 秀 雛遊
史
考(一)~(三)
刊行年:1921/09-1922/06
データ:歴
史
地理 38-3|4|39-6 日本歴
史
地理学会 風俗
史
の研究
7909. 櫻井 秀 中古に於ける理髪様式
刊行年:1929/02
データ:歴
史
地理 53-2 日本歴
史
地理学会 風俗
史
の研究
7910. 桜井 秀雄 川崎保編『「シナノ」の王墓の考古学』
刊行年:2007/10
データ:信濃 59-10 信濃
史
学会 新刊紹介
7911. 櫻井 松夫 黒坂周平先生を思う.-その不思議なお力
刊行年:2004/11
データ:信濃 56-11 信濃
史
学会 追悼 黒坂周平氏
7912. 櫻井 彦 紙背に埋もれた周防国多仁荘の在地状況.-九条家本中右記長承二年夏秋巻 新出紙背文書を中心に
刊行年:2000/09
データ:
史
観 143 早稲田大学
史
学会
7913. 小曽戸 洋 カラホト出土マスペロ文書No.四七八について.-未宋改元刻『千金方』の存在
刊行年:1987/04
データ:日本医
史
学雑誌 33-2 日本医
史
学会
7914. 小曽戸 洋 火薬の発明と中国伝統医薬学
刊行年:2001/03
データ:日本医
史
学雑誌 47-1 日本医
史
学会 例会抄録
7915. 小曽戸 洋 内藤記念くすり博物館編『大同薬宝文庫蔵書目録』
刊行年:2002/03
データ:日本医
史
学雑誌 48-1 日本医
史
学会 書籍紹介
7916. 小曽戸 洋 矢数道明先生を偲ぶ.-その足跡
刊行年:2002/12
データ:日本医
史
学雑誌 48-4 日本医
史
学会 追悼
7917. 小曽戸 洋 三輪卓爾先生を想う
刊行年:2007/06
データ:日本医
史
学雑誌 53-2 日本医
史
学会 追悼
7918. 小谷 凱宣 賢問愚問 稲作の原郷はどこか
刊行年:1970/12
データ:歴
史
と地理 183 山川出版社
7919. 児玉 準 横長根A遺跡
刊行年:1984/11
データ:『東北古代稲作に関するシンポジウム』 資料集 東北稲作
史
研究会
7920. 後藤 昭雄 常識の陥穽
刊行年:2007/01
データ:日本歴
史
704 吉川弘文館 窓となることば