日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7921-7940]
7820
7840
7860
7880
7900
7920
7940
7960
7980
8000
7921. 中島 隆 草間俊一・吉田義昭共著『考古学提要』
刊行年:1954/01
データ:岩手
史学
研究 15 岩手
史学
会 書評と紹介
7922. 中島 善久 大宮流官務家の経済的基盤について.-官務家領研究の前提
刊行年:1998/03
データ:社会文化
史学
38 社会文化
史学
会
7923. 永島 福太郎 興福寺没落の経済的要因
刊行年:1936/09
データ:社会経済
史学
6-6 社会経済
史学
会(発行)|岩波書店(発売)
7924. 永島 福太郎 興福寺と東寺領
刊行年:1938/12
データ:社会経済
史学
8-9 社会経済
史学
会(発行)|岩波書店(発売)
7925. 永島 福太郎 都市自治の限界.-奈良の場合
刊行年:1951/06
データ:社会経済
史学
17-3 社会経済
史学
会(発行)|有斐閣(発売)
7926. 中田 美絵 唐代徳宗期『四十華厳』翻訳にみる中国仏教の転換.-『貞元録』所収「四十華厳の条」の分析より
刊行年:2010/11
データ:仏教
史学
研究 53-1 仏教
史学
会
7927. 中川 收 律令国家における女帝
刊行年:1964/05
データ:政治経済
史学
16 政治経済
史学
会
7928. 中川 收 光仁朝の政治的動向(上)(下)
刊行年:1966/10|11
データ:政治経済
史学
45|46 政治経済
史学
会
7929. 中込 律子 王朝国家期における国衙国内支配の構造と特質
刊行年:1985/04
データ:学習院
史学
23 学習院大学
史学
会
7930. 中込 律子 関幸彦著『国衙機構の研究-「在国司職」研究序説-』
刊行年:1986/05
データ:学習院
史学
24 学習院大学
史学
会
7931. 平野 不退 天武朝における仏教「制度化」の背景
刊行年:1986/07
データ:仏教
史学
研究 29-1 仏教
史学
会
7932. 直海 玄哲 即天武后と内道場
刊行年:1991/10
データ:仏教
史学
研究 34-2 仏教
史学
会
7933. 直海 玄哲 『七寺古逸経典研究叢書』
刊行年:1996/10
データ:仏教
史学
研究 39-1 仏教
史学
会
7934. 田村 憲美 菅原正子著『中世公家の経済と文化』
刊行年:2000/05
データ:社会経済
史学
66-1 社会経済
史学
会(発行)|有斐閣(発売)
7935. 田村 航 後宇多朝における御書所作文会.-『勘仲記』を中心に
刊行年:1998/03
データ:学習院
史学
36 学習院大学
史学
会
7936. 丹治 篤嘉 会津大塚山古墳の副葬品配列
刊行年:2003/03
データ:福大
史学
74・75 福島大学
史学
会
7937. 近谷 秀雄 西根盆地北部における水田の発生に関する試論
刊行年:1974/02
データ:岩手
史学
研究 59 岩手
史学
会 研究ノート
7938. 竺沙 雅章 中国史上の追善供養
刊行年:2001/03
データ:仏教
史学
研究 43-2 仏教
史学
会 第51回〔仏教
史学
会〕大会シンポジウム 仏事法会と社会 基調報告
7939. 虎尾 達哉 鹿児島県京田遺跡出土木簡の「田刀□」について.-田堵初見資料の出現
刊行年:2002/01
データ:鹿大
史学
49 鹿大
史学
会 律令官人社会の研究
7940. 虎尾 達哉 アストン『英訳日本紀』脚注抄訳稿(1)~(3)
刊行年:2005/01-2007/01
データ:鹿大
史学
52~54 鹿大
史学
会