日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7921-7940]
7820
7840
7860
7880
7900
7920
7940
7960
7980
8000
7921. 金田一 京助 俘囚考
刊行年:1948/04
データ:日本歴史 12 霞ケ関書房 言語学五十年|アイヌ
文化
志|金田一京助全集12アイヌ
文化
・民俗学
7922. 金田一 京助 平泉のミイラ
刊行年:1950/12
データ:日本歴史 31 実教出版 言語学五十年|アイヌ
文化
志|金田一京助全集12アイヌ
文化
・民俗学
7923. 木村 英明 酷寒への適応.-シベリア最古の人類
刊行年:1992/12
データ:Arctic Circle 5 北方
文化
振興協会 北方
文化
研究における最新の成果から(3)
7924. 木村 英明 ごあいさつ
刊行年:2005/10
データ:『アイヌの歴史と物語世界』 札幌大学ぺリフェリア・
文化
学研究所 シンポジウム
7925. 木村 英明 ごあいさつ
刊行年:2005/10
データ:『アイヌの歴史と物語世界』 札幌大学ぺリフェリア・
文化
学研究所 公開講座
7926. 牛 建科 国家神道の思想淵源に関する一試論
刊行年:2009/10
データ:『中国における神道研究』 国際
文化
工房
7927. 牛 承彪 日本における生産叙事歌謡と稲作儀礼の構造
刊行年:2009/10
データ:『中国における神道研究』 国際
文化
工房
7928. 北村 彰裕 上弓削地区
刊行年:2007/03
データ:『ジャポニカの起源と伝播 伊予国弓削島荘の調査』 早稲田大学水稲
文化
研究所 伊予国弓削島荘の調査(現地調査報告)
7929. 神野志 隆光 人麻呂の歌から「相聞」へ
刊行年:2007/10
データ:天飛ぶ 16 奈良県立万葉
文化
館友の会 東京講座「石見相聞歌をめぐって」講座要旨
7930. 北田 栄造 平安宮造酒司倉庫跡
刊行年:1998/02
データ:京都市の
文化
財 15 京都市
文化
市民局
文化
部
文化
財保護課 史跡 平安京講話
7931. 菊池 俊彦 環オホーツク海域の超遠距離交易.-セイウチ牙製品をめぐって
刊行年:2011/03
データ:アジア遊学 139 勉誠出版 北方世界を行きかうヒトとモノ オホーツク
文化
7932. 菊池 勇夫 石焼鯨について.-アイヌの鯨利用と交易
刊行年:2002/10
データ:東北学 7 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター(発行)|作品社(発売) オホーツク
文化
の鯨漁
7933. 菊池 徹夫 Encore! Angcor.-石の中の蛇と女神
刊行年:2007/03
データ:『ジャポニカの起源と伝播 伊予国弓削島荘の調査』 早稲田大学水稲
文化
研究所 ジャポニカの起源と伝播(アンコールワットと水田農耕)
7934. 菊池 俊彦 R.S.ヴァシーリェフスキー,V.A.ゴールベフ著『樺太の古代の聚落(ススヤ遺跡)』
刊行年:1978/03
データ:北海道考古学 14 北海道考古学会 書評 環オホーツク海古代
文化
の研究
7935. 菊池 俊彦 T.M.ヂコヴァ著『南カムチャトカの考古学-アイヌの移住の問題と関連して-』
刊行年:1985/03
データ:北海道考古学 21 北海道考古学会 書評 環オホーツク海古代
文化
の研究
7936. 菊池 俊彦 「再果ての海」で展開された、もう一つの古代文明
刊行年:1998/05
データ:歴史街道 121 PHP研究所 環オホーツク海古代
文化
の研究
7937. 河村 好光 石川県における横穴式石室の受容
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第1分冊 千曲川水系古代
文化
研究所|北武蔵古代
文化
研究会|群馬県考古学研究所 地域各説-北陸道
7938. 官 文娜 日本古代社会における王位継承と血縁集団の構造.-中国との比較において
刊行年:2004/01
データ:日本研究 28 国際日本
文化
研究センター 女帝 日中親族構造の比較研究
7939. 川崎 利夫 山形県における横穴式石室の受容
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における横穴式石室の受容』 第2分冊 千曲川水系古代
文化
研究所|北武蔵古代
文化
研究会|群馬県考古学研究所 地域各説-東北地方
7940. 川内谷 修 東歌別式土器について
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 弥生
文化
・続縄文
文化