日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7921-7940]
7820
7840
7860
7880
7900
7920
7940
7960
7980
8000
7921. 工藤 力男 和名抄地名新考(5)
刊行年:2007/03
データ:成城国
文学
論集 31 成城大学大学院
文学
研究科 ←成城文芸160
7922. 国東 文麿∥小峯 和明(聞き手) 今昔物語集研究と私
刊行年:1984/09
データ:国
文学
解釈と鑑賞 49-11 至文堂 この人に聞く
7923. 日下 力 平治物語
刊行年:1979/11
データ:別冊国
文学
特大号 学燈社
7924. 楠山 正雄 デカダンスの日本的形態.-ことに今昔物語集の説話について
刊行年:1949/09
データ:綜合世界文芸 1 今昔物語集(日本
文学
研究資料叢書)
7925. 金 孝珍 明石姫君の五十日の祝いと五月五日
刊行年:2005/03
データ:文化継承学論集 1 明治大学大学院
文学
研究科
7926. 金田一 京助 ユーカラの話
刊行年:1936/03
データ:『学窓随筆』 人文書院 金田一京助全集8アイヌ
文学
Ⅱ
7927. 木村 正中 蜻蛉日記
刊行年:1964/06
データ:国
文学
解釈と教材の研究 9-8 学燈社 古代後期
7928. 木村 正中 紀貫之|藤原道綱母|清少納言|和泉式部式部|菅原孝標女
刊行年:1969/01
データ:国
文学
解釈と教材の研究 14-2 学燈社 古代後期
7929. 久曾神 昇 古今和歌集
刊行年:1964/06
データ:国
文学
解釈と教材の研究 9-8 学燈社 古代後期
7930. 北山 茂夫 憶良・旅人と家持の世界
刊行年:1964/01
データ:国
文学
解釈と鑑賞 29-1 至文堂 続万葉の世紀
7931. 北山 茂夫 王朝文化における異質なるもの.-在地のつわものについて
刊行年:1976/07
データ:国
文学
解釈と教材の研究 21-7 学燈社
7932. 衣川 賢二 旧鈔本校勘の三つの型
刊行年:2005/05
データ:創文 475 創文社
7933. 神野志 隆光 『霊異記』と『三宝絵』をめぐって
刊行年:1973/10
データ:国語と国
文学
50-10 至文堂
7934. 神野志 隆光 源氏物語の仏教思想の問題点
刊行年:1978/05
データ:解釈と鑑賞 別冊 至文堂 源氏物語の位相
7935. 喜多 義勇 大鏡の批判精神
刊行年:1951/10
データ:国
文学
解釈と鑑賞 16-10 至文堂
7936. 菊地 仁 もうひとつの〈本歌取〉形成史.-〈和歌説話〉からの接近
刊行年:1994/11
データ:国学院雑誌 95-11 国学院大学広報部
7937. 岸上 慎二 後撰和歌集
刊行年:1964/06
データ:国
文学
解釈と教材の研究 9-8 学燈社 古代後期
7938. 岸上 慎二 枕草子序説
刊行年:1967/10
データ:『枕草子必携』 学燈社
7939. 神田 秀夫 万葉集の筆録と万葉集の編纂
刊行年:1963/07
データ:国
文学
言語と文芸 5-4 大修館書店 万葉集Ⅱ(日本
文学
研究資料叢書)
7940. 神野藤 昭夫 後宮歌合の世界.-天喜三年「六条斎院子内親王物語歌合」を中心に
刊行年:1986/11
データ:国
文学
解釈と鑑賞 51-11 至文堂