日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7921-7940]
7820
7840
7860
7880
7900
7920
7940
7960
7980
8000
7921. 神崎 勝 冶金考古学の課題(課題の設定|冶金考古学の研究略史)|
日本
の金属器文化(弥生・古墳時代|古代|中世・近世)
刊行年:2006/10
データ:『冶金考古学概論』 雄山閣 金属および金属器の生産
7922. 亀田 隆之 D・M・ブラウン「中世
日本
に於ける貨幣経済」-貨幣の使用に関する研究.Delmer M.Brown Money Economy in Medieval Japan -A Study in the Use of Coins-
刊行年:1953/04
データ:史学雑誌 62-4 山川出版社 批評と紹介
7923. 金子 啓明|岩佐 光晴|能城 修一|藤井 智之
日本
古代における木彫像の樹種と用材観.-七・八世紀を中心に
刊行年:1998/08
データ:MUSEUM 555 大塚工藝社 →583
7924. 金子 啓明|岩佐 光晴|能城 修一|藤井 智之
日本
古代における木彫像の樹種と用材観Ⅱ.-八・九世紀を中心に
刊行年:2003/05
データ:MUSEUM 583 中央公論事業出版 ←555
7925. 金子 啓明|岩佐 光晴|能城 修一|藤井 智之
日本
古代における木彫像の樹種と用材観Ⅲ.-八・九世紀を中心に(補遺)
刊行年:2010/04
データ:MUSEUM 625 中央公論事業出版
7926. 金子 勇太|小瑶 史朗 北方史研究の成果を活用した高等学校
日本
史の単元開発.-13~16世紀の和人・アイヌ民族の関係史を題材として
刊行年:2014/03
データ:弘前大学教育学部紀要 111 弘前大学教育学部 十三湊|津軽安藤氏|勝山館
7927. 金井 清一 『古事記』・『
日本
書紀』の成立から見た
日本
古代国家と中国(上).-なぜ、二つの史書を必要としたのか
刊行年:2010/07
データ:歴史読本 55-7 新人物往来社 特別評論
7928. 河野 貴美子 『捜神記』と『
日本
霊異記』の類話をめぐる考察.-『法苑珠林』を媒介とした摂取の可能性
刊行年:2004/01
データ:『交錯する古代』 勉誠出版
7929. 河野 健三
日本
古代の暦と時|紫微垣の星と七夕伝説|ベツレムの星|日食と月食|彗星|星、月に入る|高松塚古墳の星
刊行年:1986/07-1988/04
データ:明日香風 19~23|25|26 飛鳥保存財団 星の話(1)~(6)(最終回)
7930. 勝木 言一郎 古代の
日本
における阿弥陀浄土図の受容とその位相.-法隆寺金堂壁画第六号壁と当麻曼荼羅をめぐる受容の本質とその言説の形成を中心に
刊行年:2008/01
データ:美術研究 393 便利堂
7931. 佐々木 憲一 ジナ・バーンズ著『
日本
における国家形成-4世紀における支配エリートの出現 State Formation in Japan : Emergence of a 4th-Century Ruling Elite』
刊行年:2010/03
データ:考古学研究 56-4 考古学研究会 書評
7932. 佐々木 史郎 江戸時代の北方系住民のイメージ∥『夷酋列像図』|『北夷分界余話』所収のアイヌ、スメレンクル、ヲロッコ像|江戸時代の
日本
の北方地図
刊行年:2010/07
データ:『アジアの境界を越えて』 歴史民俗博物館振興会 近現代の境界-近現代の境界と移動 北方世界:北アジア 国家の進出と集団識別∥コラム
7933. 志村 有弘 極楽世界と地獄 願わくは、我…安楽国に往生せん|
日本
の死者の書『往生要集』 克明に描かれた地獄と往生への願い
刊行年:1994/10
データ:別冊歴史読本 19-38 新人物往来社
7934. 下田 誠
日本
武器形青銅器と中国戦国時期三晋青銅武器との接点を訪ねて.-兼ねて「物勒工名」形式銘文の一事例
刊行年:2010/12
データ:『東アジア海をめぐる交流の歴史的展開』 東方書店
7935. 島薗 進 丸山眞男の宗教理解-
日本
仏教史と思想史の方法論|吉本隆明の思想と宗教-一九四〇年代から六〇年代まで
刊行年:2010/12
データ:『戦後知の可能性-歴史・宗教・民衆』 山川出版社
7936. 清水 昭博 瓦の伝来-百済と
日本
の初期瓦生産体制の比較|楽浪土城出土平瓦の製作技法-平瓦凹凸面の縄文痕跡に関する検討を中心として
刊行年:2004/03
データ:考古学論攷 27 奈良県立橿原考古学研究所
7937. 佐藤 雄基 近藤成一/小路田泰直/ローベルト・ホレス/デトレフ・タランチェフスキ編『中世
日本
と西欧-多極と分権の時代-』
刊行年:2010/07
データ:史学雑誌 119-7 山川出版社 新刊紹介
7938. 里内 徹之
日本
浄土教成立前史に於ける念仏集団について-別所と遁世者を中心として|同(承前)-地蔵講の形成と弥陀・地蔵両信仰の通有性を中心として
刊行年:1951/03|1952/02
データ:龍谷史壇 34|36 龍谷大学史学会
7939. 教訓抄研究会編 宮内庁書陵部蔵『教訓抄』翻刻 (一)自巻一至巻三|曼殊院蔵『教訓抄』翻刻 巻二、三
刊行年:2007/03
データ:『雅楽・声明資料集』 2 二松学舎大学21世紀COEプログラム事務局
7940. 北山 茂夫 民族の心
刊行年:1953/10
データ:改造 34-12 原題は著者の本意ではなかったという
日本
古代の政治と文学|続万葉の世紀|論集
日本
文化の起源2