日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7941-7960]
7840
7860
7880
7900
7920
7940
7960
7980
8000
8020
7941. 遠藤 巖 南北朝の動乱(建武新政と南北両党の抗争)
刊行年:1969/03
データ:『福島県史』 1 福島県 奥州小幕府体制|奥州管領
7942. 遠藤 珠紀 料紙の選択(宿紙と白紙∥料紙の名称と形態)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1 山川出版社 -∥コラム
7943. 遠藤 一 十三世紀における妻と夫の宗教活動.-親鸞の結婚説話「坊守縁起」の世界
刊行年:1996/05
データ:『女と男の時空-日本女性史再考』 Ⅱ 藤原書店
7944. 遠藤 基郎 鎌倉時代の朝廷はどうなっていたのか
刊行年:1993/06
データ:『新視点日本の歴史』 4 新人物往来社 政治権力と地域支配
7945. 遠藤 元男 社会・経済(諸産業の発達〈工業〉)
刊行年:1957/01
データ:『図説日本文化史大系』 6 小学館 日本職人史の研究・論集編
7946. 遠藤 元男 工業
刊行年:1957/11
データ:『図説日本文化史大系』 7 小学館 日本職人史の研究・論集編
7947. 遠藤 元男 『更級日記』の描く関東の生活文化
刊行年:1981/03
データ:風俗 20-1 日本風俗史学会 日本生活史点描Ⅰ古代
中世
の関東 近世以前の職人
7948. 遠藤 元男 将門の乱前後の関東地域の信仰と儀礼
刊行年:1983/12
データ:『日本古代史論苑』 国書刊行会 日本生活史点描Ⅰ古代
中世
の関東 近世以前の職人
7949. 榮 新江 従聚落到郷里.-敦煌等地胡人集団的社会変遷
刊行年:2009/03
データ:敦煌写本研究年報 3 京都大学人文科学研究所「西陲発現中国
中世
写本研究班」
7950. 越前 慶祐 カミ、オニ、マツリ
刊行年:2001/03
データ:埋文とやま 74 富山県埋蔵文化財センター 連載企画4富山の
中世
を掘る
7951. 榎 一雄 日本の自然環境と歴史的条件との関連をどう考えたらよいか|原始・大和時代の対外交渉(序)|邪馬台国と魏との交渉はどのようであったか|ことばの問題
刊行年:1975/10
データ:『海外交渉史の視点』 1 日本書籍
7952. 江原 正昭 高麗郡県制の基本矛盾
刊行年:1964/05
データ:朝鮮史研究会会報 8 朝鮮史研究会 問題提起(古代・
中世
)
7953. 海老澤 衷 日向国における別符の歴史的意義について
刊行年:1979/01
データ:日本歴史 368 吉川弘文館 荘園公領制と
中世
村落
7954. 海老澤 衷 鎌倉時代における豊後国の国衙領について
刊行年:1980/01
データ:『西南地域史研究』 3 文献出版 荘園公領制と
中世
村落
7955. 海老澤 衷 富貴寺の歴史的環境
刊行年:1984/10
データ:『富貴寺』 大分県立宇佐風土記の丘歴史民俗資料館 荘園公領制と
中世
村落
7956. 海老澤 衷 日本的潅漑システムの特徴と荘園景観の保存
刊行年:2006/11
データ:ヒストリア 202 大阪歴史学会
7957. 海老澤 衷 まえがき
刊行年:2014/12
データ:アジア遊学 178 勉誠出版
7958. 海老澤 美基 御成敗式目の基礎史料|分国法の基礎史料|戦国の争乱の基礎史料
刊行年:1994/03
データ:歴史読本 39-6 新人物往来社
中世
史篇
7959. 梅原 郁 南宋・元の中国.-江南の富の上に
刊行年:1986/06/22
データ:『週刊朝日百科』 539 朝日新聞社
7960. 梅原 猛 観音の化身・観阿弥.-春日明神の託宣
刊行年:2007/06
データ:ZEAMI 4 森話社