日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7961-7980]
7860
7880
7900
7920
7940
7960
7980
8000
8020
8040
7961. 栄原 永遠男 日本古代銭貨の存在形態
刊行年:1989/06
データ:歴
史
と地理 406 山川出版社
7962. 栄原 永遠男 和歌の浦と古代紀伊.-木簡を手がかりとして
刊行年:1993/05
データ:『和歌の浦 歴
史
と文学』 和泉書院 紀伊古代
史
研究
7963. 栄原 永遠男 素描・和泉南部地域の歴
史
的意義
刊行年:2001/03
データ:泉佐野市研究 7 紀伊古代
史
研究
7964. 栄原 永遠男 伊勢湾交通からみた北伊勢の地域的特徴
刊行年:2007/03
データ:三重大
史
学 7 三重大学人文学部考古学・日本
史
研究室
7965. 斉藤 利男 樋口知志著『前九年・後三年合戦と奥州藤原氏』
刊行年:2012/10
データ:歴
史
119 東北
史
学会 書評
7966. 斉藤 利男|小山 彦逸 藤崎城とその周辺
刊行年:1995/03
データ:『津軽安藤氏と北方世界』 河出書房新社 コメント
7967. 佐伯 有清 海のかなた.-猿人の鎚矛
刊行年:1949/10
データ:学生 33-10 古代
史
への道
7968. 佐伯 有清 Sea-horseの伝説
刊行年:1952/02
データ:英語研究 41-2 柳田国男と古代
史
7969. 佐伯 有清 壬生福生と武蔵国分寺
刊行年:1955/03
データ:法政二高歴
史
研究 5 古代
史
への道
7970. 佐伯 有清 犬甘と美濃の牟毛津氏
刊行年:1970/03
データ:古事類苑月報 36 吉川弘文館 屯倉 古代
史
への道
7971. 佐伯 有清 賢問愚問 任那について
刊行年:1973/09
データ:歴
史
と地理 216 山川出版社
7972. 佐伯 有清 最近の邪馬台国研究
刊行年:1974/04/01
データ:週刊読書人 1022 読書人 古代
史
への道
7973. 佐伯 有清 七支刀の銘文の問題点
刊行年:1976/01/13
データ:北海道新聞 北海道新聞社 日本古代
史
の風貌
7974. 佐伯 有清 熊之凝の出自と葛野城首
刊行年:1976/02
データ:歴
史
公論 2-2 雄山閣出版 日本古代
史
の風貌
7975. 佐伯 有清 古代海部氏系図の成立
刊行年:1984/09
データ:
史
学雑誌 93-9 山川出版社
史
学会例会報告記事
7976. 佐伯 有清 柳田国男とJ・G・フレーザー
刊行年:1985/03
データ:成城文芸 110 成城大学文芸学部 柳田国男と古代
史
7977. 西條 勉 書かれた世界の由来について.-古事記における〈古典文学の起源〉
刊行年:1994/11
データ:国語と国文学 71-11 至文堂
7978. 斎藤 修 コンピュータと歴
史
家
刊行年:1998/04
データ:『岩波講座世界歴
史
』 1 岩波書店
7979. 斉藤 国治 「記紀」「風土記」に見る古代人の天文知識.-その天文記録は多く、天文観測施設も整備されていた。
刊行年:1998/03
データ:別冊歴
史
読本 23-13 新人物往来社
7980. 斉藤 研一 『一遍上人絵伝』
刊行年:1997/09
データ:歴
史
と地理 505 山川出版社