日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7961-7980]
7860
7880
7900
7920
7940
7960
7980
8000
8020
8040
7961. 金子 裕之 飛鳥・藤原京と平城京.
-
七・八世紀の都と舒明王朝
刊行年:2007/11
データ:『都城制研究』 1 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
7962. 金子 裕之 記紀と古代都城の発掘.
-
舒明王朝論からみた古事記・日本書紀
刊行年:2008/05
データ:日本史の方法 7 日本史の方法研究会 金子裕之先生遺稿
7963. 金子 善光 置足成天考.
-
式祝詞の個分的研究(一)
刊行年:1974/03
データ:神道宗教 73 神道宗教学会
7964. 金多 潔 東大寺金堂(大仏殿)|大仏殿の昭和大修理
-
近代技術を駆使した修理
刊行年:1998/02/15
データ:『週刊朝日百科』 1157 朝日新聞社
7965. 金田 明大 平城京の食器の色.
-
赤彩暗文土師器出現についての予察
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会 古代以降
7966. 金田 明大 第一次大極殿院西楼の調査
-
第337次(出土遺物〈土器〉)
刊行年:2003/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2003 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城宮の調査)
7967. 金田 明大|清野 孝之 旧大乗院庭園の調査
-
第310次(第310次)
刊行年:2000/09
データ:奈良国立文化財研究所年報 2000-Ⅲ 奈良国立文化財研究所 平城京等の調査
7968. 金田 久璋 信仰地名論ノオト
-
モリ・大将軍・アエノトコの地名|民間信仰の地名事典
刊行年:1994/10
データ:歴史読本 39-20 新人物往来社
7969. 金田 久璋 熊野の山はたかきともをしわけ.
-
若狭・内外海半島の巫女制
刊行年:2000/04
データ:東北学 2 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売)
7970. 金原 正明 古墳時代の自然環境.
-
土地開発は景観をどのように変えたのか
刊行年:1997/02
データ:別冊歴史読本 22-6 新人物往来社
7971. 兼平 賢治 南部重直書状と遠野南部氏.
-
盛岡藩主給「御内書」の研究
刊行年:2010/03
データ:『南部光徹氏所蔵「遠野南部家文書」の調査・研究』 (斉藤 利男(弘前大学・教育学部)) 「遠野南部家文書」の世界
7972. 金丸 義一 掘立柱建物とはなにか.
-
平泉に例をとって
刊行年:2005/04
データ:東方に在り 8 平泉文化会議所
7973. 金光 すず子 日本書紀『一云』の資料的性格.
-
古事記との近似例を中心として
刊行年:1991/03
データ:国学院大学大学院紀要(文学研究科) 22 国学院大学大学院
7974. 金三津 英則 二〇〇六年出土の木簡.
-
富山・安吉遺跡
刊行年:2007/11
データ:木簡研究 29 木簡学会
7975. 兼康 保明 宋人石工伊行末の再評価.
-
鎌倉時代における花崗岩加工技術の改新をめぐって
刊行年:2007/03
データ:『日中交流の考古学』 同成社 文化伝播篇
7976. 金山 秋男 一遍上人と熊野.
-
熊野権現の夢告を中心にして
刊行年:2003/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 68-10 至文堂 熊野と邂逅の人びと
7977. 狩野 博幸 京都国立博物館特別展 都の形象.
-
洛中・洛外への視座
刊行年:1994/10
データ:月刊文化財 373 第一法規出版
7978. 鹿野 吉則 大和における馬具の様相.
-
鉄製楕円形鏡板付轡を中心に
刊行年:1987/06
データ:『考古学と地域文化』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
7979. 加納 修 森本芳樹著『中世農民の世界
-
甦るプリュム修道院所領明細帳
-
』
刊行年:2005/06
データ:史学雑誌 114-6 山川出版社 書評
7980. 加納 敬二 広域立会調査と遺跡地図.
-
嵯峨野の調査成果がどう生かされたか
刊行年:1997/11
データ:日本史研究 423 日本史研究会