日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7981-8000]
7880
7900
7920
7940
7960
7980
8000
8020
8040
8060
7981. 加藤 和徳 小正月の訪問者「かせどり」と「まれびと」
刊行年:2004/03
データ:東北芸術工科大学東北文化研究センター研究
紀要
3 東北芸術工科大学東北文化研究センター
7982. 加藤 克己 舟形山の戦いと今橋城の攻防.-戸田憲光の時代を中心に
刊行年:2002/03
データ:渥美町郷土資料館研究
紀要
6 渥美町郷土資料館
7983. 加藤 克己 源頼朝の奥州政策と義経問題.-渥美焼の最大消費地奥州の運命
刊行年:2004/03
データ:渥美町郷土資料館研究
紀要
8 渥美町郷土資料館
7984. 加藤 謙吉 蘇我氏の発祥地とその進出地域
刊行年:1976/03
データ:早稲田大学大学院文学研究科
紀要
別冊 2 早稲田大学大学院文学研究科
7985. 加藤 幸治 市神祭と市神の性格の変化.-市神から聖教繁栄の神へ
刊行年:2000/03
データ:帝塚山大学大学院人文科学研究科
紀要
1 帝塚山大学大学院人文科学研究科
7986. 加藤 里美|柳浦 俊一 島根県・美保神社境内遺跡出土の玉作資料
刊行年:2011/03
データ:国学院大学伝統文化リサーチセンター研究
紀要
3(第1分冊) 国学院大学研究開発推進機構伝統文化リサーチセンター 「祭祀遺跡に見るモノと心」プロジェクト 碧玉|玉作|勾玉|接合資料|未製品
7987. 加藤 静雄 「歌の移動」
刊行年:1991/03
データ:高岡市万葉歴史館
紀要
1 高岡市万葉歴史館 東歌
7988. 加藤 静子 『大鏡』における歴史語り〔三〕.-道長伝・藤氏物語・本系帳と家伝
刊行年:1990/03
データ:相模女子大学
紀要
(人文・社会系) 53 相模女子大学
7989. 加藤 静子 家伝・国史・説話.-数種の「百川伝」から
刊行年:1991/03
データ:相模女子大学
紀要
A人文・社会系 54 相模女子大学
7990. 加藤 静子 なぜ弓の名人なのか(1).-聖徳太子・道真・道長
刊行年:1992/03
データ:相模女子大学
紀要
A人文・社会系 55(秋) 相模女子大学
7991. 加藤 雅功 静岡県東部の条里遺構について
刊行年:1976/07
データ:沼津市歴史民俗資料館
紀要
1 沼津市歴史民俗資料館
7992. 加藤 光子 地籍図による関宿河岸の復原.-向河岸・内河岸を中心として
刊行年:1997/03
データ:千葉県立関宿城博物館研究
紀要
1
7993. 加藤 稔 古代出羽国関係の木簡について(上).-高校日本史の指導資料として
刊行年:1981/03
データ:山形県立山形南高等学校研究
紀要
22
7994. 加藤 稔 古代出羽国郷名考証
刊行年:1982/03
データ:山形県立山形南高等学校研究
紀要
23
7995. 加藤 元康 土偶顔面部の傾きと祭式
刊行年:2011/03
データ:国学院大学伝統文化リサーチセンター研究
紀要
3(第1分冊) 国学院大学研究開発推進機構伝統文化リサーチセンター 「祭祀遺跡に見るモノと心」プロジェクト 縄文|土偶|視覚|祭式|姿勢|古人骨
7996. 門屋 光昭 東北の神楽に見る「山の神」
刊行年:2002/03
データ:東北芸術工科大学東北文化研究センター研究
紀要
1 東北芸術工科大学東北文化研究センター
7997. 門屋 光昭 オシラサマの研究.-北からの視座、南からの視座
刊行年:2003/03
データ:東北芸術工科大学東北文化研究センター研究
紀要
2 東北芸術工科大学東北文化研究センター
7998. 笠井 純一 『公卿補任』編年索引稿.-自延暦十一年至天長十年
刊行年:2005/03
データ:金沢大学文学部日本史学研究室
紀要
1 金沢大学文学部日本史学研究室
7999. 笠島 清治 越前国における初期荘園の成立と中央の政治的動向について
刊行年:1971/03
データ:福井県中学校教育研究会研究
紀要
昭和45年度 号数なし
8000. 梶川 信行 御船西征.-熟田津の歌の周辺
刊行年:1995/09
データ:日本大学文理学部人文科学研究所研究
紀要
50 日本大学文理学部人文科学研究所