日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
123件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
81. 松井 和幸 日本における鉄生産はいつ始まったのか
刊行年:1993/03
データ:
『新視点日本の歴史』
2 新人物往来社
82. 松尾 剛次 叡尊・忍性の社会救済事業を追う
刊行年:1993/06
データ:
『新視点日本の歴史』
4 新人物往来社 中世社会と人々の生活
83. 宮田 太郎 中世の道を探る
刊行年:1993/06
データ:
『新視点日本の歴史』
4 新人物往来社 荘園公領制下の都市と農村
84. 峰岸 純夫 自然災害は人々にどのような影響を与えたか|戦場からの手紙-高幡不動胎内文書
刊行年:1993/06
データ:
『新視点日本の歴史』
4 新人物往来社 中世社会と人々の生活|コラム
85. 峰岸 純夫|池上 裕子 まえがき
刊行年:1993/06
データ:
『新視点日本の歴史』
4 新人物往来社
86. 美川 圭 院政と平氏政権を解明する
刊行年:1993/06
データ:
『新視点日本の歴史』
4 新人物往来社 政治権力と地域支配 院政の研究
87. 松原 弘宣 古代国家支配と瀬戸内交通の役割
刊行年:1993/05
データ:
『新視点日本の歴史』
3 新人物往来社
88. 松島 周一 承久の乱はなぜ起こったか
刊行年:1993/06
データ:
『新視点日本の歴史』
4 新人物往来社 政治権力と地域支配
89. 能登 健 豪族の館と民衆の住まいはどう違うか
刊行年:1993/03
データ:
『新視点日本の歴史』
2 新人物往来社
90. 白石 太一郎 前方後円墳出現の意味と歴史的背景
刊行年:1993/03
データ:
『新視点日本の歴史』
2 新人物往来社
91. 新川 登亀男 浄土信仰はなぜ起こったか
刊行年:1993/05
データ:
『新視点日本の歴史』
3 新人物往来社
92. 高田 淳 「延喜・天暦時代」の実像を探る
刊行年:1993/05
データ:
『新視点日本の歴史』
3 新人物往来社
93. 高橋 一夫 東日本における古墳の出現の意味をどう見るか
刊行年:1993/03
データ:
『新視点日本の歴史』
2 新人物往来社
94. 田島 公 摂関政治・院政をめぐって
刊行年:1993/05
データ:
『新視点日本の歴史』
3 新人物往来社
95. 瀧浪 貞子 平安京の移り変わり
刊行年:1993/05
データ:
『新視点日本の歴史』
3 新人物往来社
96. 詫間 直樹 中央・地方の財政のしくみはどう変わったか
刊行年:1993/05
データ:
『新視点日本の歴史』
3 新人物往来社
97. 髙橋 秀樹 男女の一生を追跡してみる
刊行年:1993/06
データ:
『新視点日本の歴史』
4 新人物往来社 中世社会と人々の生活
98. 高島 英之 古代の工法で復元された上野国分寺|呪符木簡はなぜ作られたか
刊行年:1993/05
データ:
『新視点日本の歴史』
3 新人物往来社
99. 谷口 研語 中世における国境の変動について
刊行年:1993/06
データ:
『新視点日本の歴史』
4 新人物往来社 政治権力と地域支配
100. 高木 恭二 石棺の移動は何を物語るか
刊行年:1993/03
データ:
『新視点日本の歴史』
2 新人物往来社