日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
209件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
81. 奥野 正男 騎馬民族征服国家説
刊行年:1993/02
データ:
『日本古代史事典』
大和書房 古墳時代
82. 荻 美津夫 伎楽
刊行年:1993/02
データ:
『日本古代史事典』
大和書房 飛鳥時代
83. 岡本 堅次 研究法(文献)
刊行年:1974/11
データ:
『日本古代史事典』
朝倉書店 研究とその方法
84. 岡田 精司 古代(思想・宗教〈神祇信仰〉)
刊行年:1974/11
データ:
『日本古代史事典』
朝倉書店 研究動向と問題点
85. 大森 志郎 研究法(民俗)
刊行年:1974/11
データ:
『日本古代史事典』
朝倉書店 研究とその方法
86. 大橋 信弥 小野妹子|吉士
刊行年:1993/02
データ:
『日本古代史事典』
大和書房 飛鳥時代
87. 大林 太良 アニミズム|亀卜・骨卜(太卜)|シャーマニズム
刊行年:1993/02
データ:
『日本古代史事典』
大和書房 弥生時代
88. 大林 太良 盟神探湯
刊行年:1993/02
データ:
『日本古代史事典』
大和書房 古墳時代
89. 太田 幸男 東アジア世界(六朝文化|隋|唐|宋|高句麗|百済|新羅|冊封体制)
刊行年:2005/09
データ:
『日本古代史事典』
朝倉書店 ヤマト王権の成立
90. 太田 幸男 国際関係の変化(安史の乱|唐帝国の衰退|北宋の中国統一|高麗の朝鮮半島統一|遼の建国)
刊行年:2005/09
データ:
『日本古代史事典』
朝倉書店 摂関政治
91. 大谷 光男 金印
刊行年:1993/02
データ:
『日本古代史事典』
大和書房 弥生時代
92. 遠藤 幹雄 応天門の変|薬子の変|検非違使|承平・天慶の乱|承和の変|長岡京|平安京
刊行年:1993/02
データ:
『日本古代史事典』
大和書房 奈良・平安前期
93. 遠藤 元男 画期と構成|古代(思想・宗教〈思想〉)|古代(文化・生活〈生活〉)
刊行年:1974/11
データ:
『日本古代史事典』
朝倉書店 研究とその方法|研究動向と問題点
94. 宇佐美 哲也 弥生文化(弥生文化|弥生土器|青銅器|銅鐸|銅鏡|武器型祭器)|農耕文化(稲作文化|稲の伝来ルート|菜畑遺跡|板付遺跡|稲作の波及|遠賀川式土器|続縄文文化|オホーツク文化と擦文文化|沖縄貝塚文化|木製農耕具|鉄製農耕具|唐古・鍵遺跡|大陸性磨製石器|石包丁|磨製石鏃・石剣|機織・紡錘車|環濠集落|高床倉庫|弥生人の食生活|弥生人の四季|登呂遺跡|吉野ヶ里遺跡)|葬法(箱式石棺墓|木棺墓|甕棺墓|弥生墳丘墓|方形台状墓|方形周濠墓)
刊行年:2005/09
データ:
『日本古代史事典』
朝倉書店 農耕の定着とクニの成立
95. 上野 純也 正倉院|正倉院文書|天平文化|奈良仏教
刊行年:1993/02
データ:
『日本古代史事典』
大和書房 奈良・平安前期
96. 上田 正昭 研究を志す人々への提言(古代学への視角)
刊行年:1974/11
データ:
『日本古代史事典』
朝倉書店 研究とその方法
97. 堀井 典子 律令官司(大宝律令|養老律令)|官人制(位記|外位|散位|勲位|蔭位制|位子|職事官・番上官|員外官|権官|把笏の制|負名氏|省試|秀才|舎人|上日|致仕)|駅伝(五畿七道|駅伝制|官道|過所)
刊行年:2005/09
データ:
『日本古代史事典』
朝倉書店 律令制度
98. 堀井 典子 政務(申文|月奏|郡司召|不堪佃田奏|納所|日給簡|殿上人|直廬|分配|版位|受領功課定|成功|重任|遙任|年給制|名替)
刊行年:2005/09
データ:
『日本古代史事典』
朝倉書店 摂関政治
99. 堀田 啓一 河内飛鳥
刊行年:1993/02
データ:
『日本古代史事典』
大和書房 飛鳥時代
100. 本位田 菊士 氏・姓|大臣|大王|大連|伴造
刊行年:1993/02
データ:
『日本古代史事典』
大和書房 古墳時代