日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
128件中[81-100]
0
20
40
60
80
100
120
81. 村武 精一 家のなかの女性原理
刊行年:1985/02
データ:
『日本民俗文化大系』
10 小学館
82. 村山 七郎 日本語の系統
刊行年:1986/05
データ:
『日本民俗文化大系』
1 小学館 言葉と文字の展開
83. 宮田 登 神と仏.-民俗宗教の基本的理解
刊行年:1983/06
データ:
『日本民俗文化大系』
4 小学館 序章
84. 宮田 登 呪ないの原理
刊行年:1983/06
データ:
『日本民俗文化大系』
4 小学館 自然と呪術
85. 宮田 登 日本人の生活観.-生活のリズムを作る心意
刊行年:1984/10
データ:
『日本民俗文化大系』
9 小学館 序章 日和見と日知り|日の吉凶
86. 宮田 登 都市と民俗文化
刊行年:1985/08
データ:
『日本民俗文化大系』
11 小学館
87. 宮田 登 「支配」の民俗的基盤
刊行年:1986/05
データ:
『日本民俗文化大系』
1 小学館 支配構造と民俗 日和見王の系譜
88. 宮尾 慈良 アジアの祭り
刊行年:1984/10
データ:
『日本民俗文化大系』
9 小学館 アジアの祭りと行事
89. 南 和男 都市の世相と遊楽(都市の世相-京都・江戸・大坂)
刊行年:1985/08
データ:
『日本民俗文化大系』
11 小学館
90. 南 和男|落合 清彦 都市の世相と遊楽(都市の遊楽)
刊行年:1985/08
データ:
『日本民俗文化大系』
11 小学館
91. 三隅 治雄 民俗芸能の歴史的展開
刊行年:1984/01
データ:
『日本民俗文化大系』
7 小学館 神楽|田楽
92. 水江 漣子 公家・武家文化と民俗(公家文化と年中行事)
刊行年:1985/08
データ:
『日本民俗文化大系』
11 小学館
93. 松平 誠 祝祭都市の成立と変容
刊行年:1985/08
データ:
『日本民俗文化大系』
11 小学館
94. 松前 健 月と水
刊行年:1983/04
データ:
『日本民俗文化大系』
2 小学館
95. 野村 史隆 志摩の海女〈三重県志摩半島〉
刊行年:1985/05
データ:
『日本民俗文化大系』
13 小学館 海の技術と民俗
96. 田中 宣一 年中行事の構造
刊行年:1984/10
データ:
『日本民俗文化大系』
9 小学館
97. 高橋 統一 祭りと宮座
刊行年:1984/10
データ:
『日本民俗文化大系』
9 小学館
98. 田辺 悟 舳倉島の海女〈石川県能登半島〉
刊行年:1985/05
データ:
『日本民俗文化大系』
13 小学館 海の技術と民俗
99. 谷川 健一 王権の発生と構造
刊行年:1983/02
データ:
『日本民俗文化大系』
3 小学館 祠祭としての王|殯|神座
100. 谷川 健一 古代人の宇宙創造
刊行年:1983/04
データ:
『日本民俗文化大系』
2 小学館 序章